果樹栽培初心者の
ブルーベリー鉢栽培(2012年)

ブルーベリーの花

 今年の目標

目標
栽培3年目で実を生らせるため、木の充実を図る。
摘花
花が咲いたら早めに摘む。
情報収集
ブルーベリーの鉢栽培について情報収集して実際の栽培に役立てる。

 栽培の記録

2012年1月28日 春の準備

雪が降り寒い日が続いていますが、ブルーベリーは春の準備が進んでいます。栽培を始める前、教科書を読んで新梢との見分けをどのようにすればよいかと考えていましたが、右のホームベルの写真を見て分かるように前年伸びた枝との違いは一目瞭然ですね。なお、写真のホームベルも落葉しているのですが、新梢(ひこばえ)だけ葉を落としていません。ブライトウェルの新梢(ひこばえ)は葉を落としているのですが。

2012年2月4日 水はけが悪い

水はけが悪いです。最近の寒さにより土質が変化しているのでしょうか。冬に入り、水は週1回、鉢底から水が流れ出る量を与えていますが、水はけは先週よりも格段に悪くなった印象です。なお、今年は3月に植え替えを予定しています。

2012年3月11日 植え替え

ブルーベリーを植え替えました。ホームベル、デライト、バルドウィンは5号ロング→7号、ブライトウェルは5号→6号です。鉢から出してみたところ、根量は予想していたほどは多くありませんでした。植え替え後はピートモスが十分に水を吸収するように、水を入れたバケツにしばらく浸しておきました。

2012年4月30日 開花

ブルーベリーが一斉に開花しました。本当は樹の充実のため実をつけさせないつもりでしたが、咲いた花の数がとても多く摘花したくないのでそのまま放置してます。今年の春先は寒い日が多く虫の数が少ないですが、受粉しているのだろうか?(人工授粉はしませんでした)

2012年5月13日 花後

花後の様子です。なお、5/13現在、膨らみ始めた果実部分は見つかっていません。

2012年5月26日 ふくらんできた

果実が膨らんできました。人工授粉しなかったので「どうかな」と思っていましたが、このままでいくと予想以上の豊作です。本当は今年も果実をつけさせずに株の充実を考えていましたが、ここまでくると引き返せません(が、来年が心配です)。

2012年7月11日 収穫

朝に2個収穫し、朝食で食べました。葉の数と比べて実が多すぎるので心配です。先日のTVでブルーベリー農家が間引きして美味しく育てていると見ました。我が家は来年は花が咲いてもすべて落とし、樹の充実を優先することを決めました。

2012年7月18日 様子

紫に色づいた実から順次収穫しています。今はホームベルからの収穫がほとんどです。他の品種で収穫が遅いのは実をつけすぎたことと関係があるのでしょうか。

2012年7月21日 ブライトウェル

まだ小さいのにたくさんの実をつけさせてしまいました。完熟した実は朝に収穫して朝食時に食べています。

2012年7月24日 収穫つづく

鳥に取られないよう、早めに収穫しているようです(家族が収穫をしています)。

2012年8月8日 収穫つづく

収穫を楽しみにしている家族が帰省し、放っておいたら萎んだようになった実や地上に落ちた実がありました。もったいないので、少し収穫をしました。

2012年8月17日 収穫つづく

収穫は続いていますが、ひとつ気づいたことがあります。熟してくると実が一回り大きくなるのですね。写真では、小さいサイズにしてしまったこともあり、ちょっとわかりにくいですが。

2012年10月22日 様子

今年は実をたくさん付けさせてしまったので株の生長がみられないような気がします。

ブライトウェルだけは新梢が出てきています。

2012年12月23日 紅葉

紅葉も終わり、葉が散りかけています。来年は花が咲いても摘花、摘果して株の負担を軽減し、株を強くしようと思います。

 果樹の知識を深めてはいかがでしょうか

果樹について知る本...のご紹介

果樹を栽培されている方、果樹栽培にご興味をお持ちの方は、果樹栽培に関する本をお持ちだろうと思います。栽培についてだけでなく、果物に関する知識を広げてはいかがでしょうか。

農家が教える加工・保存・貯蔵の知恵―野菜・山菜・果物を長く楽しむ

野菜&果物図鑑―栄養と効能がギュッとつまった一冊!

四季の果物 (旬の食材)

「朝ジュース」で免疫力を高める

フルーツ・ハンター

Copyright (C) ふつおの休日 All rights reserved.