- 目標
- 栽培3年目で実を生らせるため、木の充実を図る。
- 情報収集
- ブドウの鉢栽培について情報収集して実際の栽培に役立てる。
PR-ブドウ栽培してみませんか? [参考書編]
2012年1月28日 遅ればせながら剪定
国華園で激安落葉果樹苗として購入した梨の苗2本(幸水と豊水)とブドウ苗(ナイアガラ)のうち、幸水とナイアガラが届いたので植付けしました。
植付けから1ヶ月半ほど経過しましたが、ようやく剪定しました。剪定した枝は、今回は挿し木せずに廃棄しました。また、ベンレート2000倍希釈を噴霧しました。
苗の土から出たあたりが縦に裂けているようにも見え、少し気になります。また、最近の寒さにより鉢土に霜柱が立り凍っているようなので気になります。剪定箇所を見ると緑色で生きていると思うので大丈夫だと信じています。剪定箇所には癒合剤を塗布しておきました。
2012年5月26日 どこから蔓が伸びている?
剪定したところから新梢が伸びると考えていたところ、まったく別の場所から伸び始めました。これはこれで、育てていきます。
2012年7月21日 蔓が伸びてきました
蔓が伸びてきましたが、いまのところ支柱に誘引できています。
2012年10月28日 伸びた
蔓が伸びましたが、どのように仕立てるのか考えていません。できれば地植えしたいと考えていますが、どうしよう...。
果樹について知る本...のご紹介
果樹を栽培されている方、果樹栽培にご興味をお持ちの方は、果樹栽培に関する本をお持ちだろうと思います。栽培についてだけでなく、果物に関する知識を広げてはいかがでしょうか。

[果樹栽培初心者のナイアガラ栽培]