果樹栽培初心者の
キウイ鉢栽培(2012年)

今年の目標は、あんどんに誘引することです。

キウイの苗

 今年の目標

目標
栽培3年目で実を生らせるため、木の充実を図る。
仕立て
行燈仕立てにする。
情報収集
キウイの鉢栽培について情報収集して実際の栽培に役立てる。

 栽培の記録

2012年1月28日 キウイの鉢への植え付け

キウイは雄雌とも1本の枝ではなく短い分岐した枝がついています。2月上旬に植え替えを予定しており、そのときに剪定→挿し木をするつもりでいます。昨年挿し木したキウイ(右の写真)も芽が充実しており、今年中にどこまで生長するのか楽しみです。

2012年2月4日 側枝を切り取りました

雄雌キウイから各4箇所づつ枝を切り取りました(数cmの長さの枝は1つづつ残しました)。赤印をつけた箇所の枝を切り取りました。写真左のキウイは途中曲がっていますが、雄(トムリ)なので気にしないことにします。植え替えは来週か再来週を予定しています。

切り取った枝はビニール袋に入れ、輪ゴムで止めました。冷蔵庫に保管し、3月になったら挿し木してみようと思います。

2012年2月19日 植え替え

キウイの植え替え(6号ロング→7号)をしました。思っていたよりも根の量は多くなかったため、植え替えを1年伸ばそうとも考えたのですが、3月にあんどん仕立てにするつもりなので7号鉢としました。キウイ鉢は来年8号にしようと考えていましたが、1年先送りすることも考えたいと思います。また、当初考えていたさし木したキウイの植え替えは行わず、4号ロングのまま今年は管理することとしました。

植え替え後の姿ですが、写真では鉢の大きさがよく分かりませんね。

2012年3月11日 傷口

2/4に剪定した際に剪定箇所に癒合剤を塗布しておきましたが、香緑、トムリとも根元に近い剪定箇所周辺が水分で濡れているかのように黒っぽくなっています。樹液が出ていると思われます。教科書では3月に入っての剪定では樹液が出ることがあると書かれていますが、2月上旬の剪定でも出てしまいました。

2012年3月18日 肥料

自分で設定した量の油粕と硫酸カリを与えました。

2012年4月7日 行燈仕立て

行燈仕立てにしました。百均で購入した8号用の行燈を7号の鉢に用いたため、輪がいびつな形となっています。右側は4/30の写真ですが、葉が出てきています。

2012年5月13日 少しだけ枝の整理

枝が伸びてきたため誘引するなどして少し整理しました。一部の枝は捻枝しました(いちばん右の写真)。やることが多く、キウイの世話は水やり程度になっています。そのため枝が好き勝手に伸び放題です。

2012年5月26日 うーん

伸びた枝がねじれています。時期がくれば夏季剪定して枝の整理をしたいと思います。

2012年7月21日 管理不足...いまだ

管理不足の状態が続いています。枝は捻じれており、行燈にきれいに誘引できていません。

2012年7月29日 水不足

キウイが枯れそうです。葉はすべて落ちると思います。留守にしていて、帰宅後のことでした。留守中に水やりできないためバケツに水を入れていたのですが、足りなかったようです。

2012年8月4日 枯れないぞ!

新芽がでてきました。枯れずに復活してくれそうです。

2012年8月14日 枯れないぞ!

きれいな緑色の葉が出てきました。

2012年9月15日 放置

葉が増えました。一方では、枯れた枝もあります。枝がくねくねと支柱に絡まるなど放置状態ですが、このままで来年あたり実をつけてくれるのでしょうか?

2012年10月22日 芸術点ゼロ

鉢のサイズ(7号)に合わないあんどん(8号以上が対象)を使用しているため元々歪な形ですが、その上、蔓を放置状態なので形がめちゃくちゃです。芸術点はゼロ。

それでも、来年には花を咲かせ、3~5個くらいは収穫したいと期待はしております。なお、来春に8号の鉢への植え替えを考えています。

2012年12月9日 落葉

落葉してきました。来年は実をつけてくれるでしょうか。

 果樹の知識を深めてはいかがでしょうか

果樹について知る本...のご紹介

果樹を栽培されている方、果樹栽培にご興味をお持ちの方は、果樹栽培に関する本をお持ちだろうと思います。栽培についてだけでなく、果物に関する知識を広げてはいかがでしょうか。

農家が教える加工・保存・貯蔵の知恵―野菜・山菜・果物を長く楽しむ

野菜&果物図鑑―栄養と効能がギュッとつまった一冊!

四季の果物 (旬の食材)

「朝ジュース」で免疫力を高める

フルーツ・ハンター

Copyright (C) ふつおの休日 All rights reserved.