どんぐりをまいてみた

種まき:2010年

子どもが拾い集めたどんぐりをまいてみました。

 どんぐり

特徴
どんぐりは、クヌギ、カシ、ナラ、カシワなどの果実の総称である。ドングリは全てブナ科の果実である。どんぐりは、一部または全体が殻斗に覆われる堅果であるが、これはブナ科の果実に共通した特徴であり、またブナ科にほぼ固有の特徴である。(Wikipedia 2012/7/8記載を一部改変)
種採り
詳細確認中。(管理人は、子どもと一緒に秋にどんぐり拾いをしました)
種まき
適期は確認中。

 栽培報告

2010年11月13日 種まき

公園でどんぐりを見つけると、子どもは嬉しそうに集めて持ち帰ります。今回、その中から4つのどんぐりをまいてみました。細長いどんぐりと丸いどんぐりを2個ずつまきました。細長い方は光が丘公園で昨年、丸い方は健康福祉村で今年拾いました。

細長いどんぐりは振るとカタカタ音がする状態であり、発芽するか不安が大きいです。

ちょっと休憩: どんぐりとは?

Wikipediaのドングリをみると「ドングリ(団栗)はブナ科のクヌギ・カシ・ナラ・カシワ・クリなどの果実(正確には種子ではない)の総称で、狭義にはクヌギの果実を指す。ただしクリの果実は、一般的には「ドングリ」とは呼ばず「クリ」または「クリノミ」と呼んで区別される。」と記載されています。(2010年11月13日現在の記載)

私がまいたどんぐりは、細長いものと丸いものでしたが、細長いどんぐりはマテバシイ、丸いどんぐりはクヌギまたはアラカシかと思われます。

2011年4月23日 発芽の予感

丸いドングリをまいたポット2つとも変化がありました。土の間から茎のようなものが見えます。間もなく発芽しそうです。

一方、細長いドングリは、拾ってから1年以上経過していたためか何の変化もありません。

2011年5月3日 裂け目

土の上に出た部分が裂けて茎のようなものが見えました。

右の写真は200/11/13種まき以前にどんぐりを土に埋めていた鉢からです。記録もなく何時か覚えていません。茎のようなものが伸び始めています。

2011年5月12日 まっすぐ

茎が一本まっすぐ上に向かって伸びてきました。茎の先端から葉が開きそうです。

2011年5月15日 葉が開いた

葉が開きました。

2011年5月21日 まっすぐ(2)

順調に大きくなっています。

2011年6月5日 植え替え

大分大きくなりました。1株だけスリット鉢に植え替えしてみました。

これから先は、観葉植物として育てる方法を模索していきたいと思います。

2011年9月29日 植え替え

2つを残して育てていますが、鉢の大きさと生長が正反対になっています。スリット鉢に植え替えた方が生長が遅いですが、植え替えせずこのまま様子を見たいと思います。

2011年11月13日 今年も種まき

子どもが自分もどんぐり種まきをしたいというので今年も種まきすることにしました。大きなどんぐりは子どもが幼稚園(年少)の授業中に拾ったもの、小さなどんぐりは私が上野公園で拾ったものです。大きなどんぐりのほとんどが虫に食われていました。穴が開き、写真の幼虫が入っていました。大小のどんぐりは、育苗ポット2つずつまいています。

2012年1月28日 春よ来い

どんぐりはすっかりと葉を落としています。先端には芽らしきものが見えます。

2012年5月3日~6月10日 追加

子どもが幼稚園で昨秋に拾ってきたどんぐりをまいていましたが、5月に入って発芽が確認でき、6月には大きな葉もでてきています。管理人が上野公園で拾った小さいどんぐりを一緒にまきましたが、こちらは発芽が確認できていません。

2012年5月26日 春

葉が茂っていますが、茎は未だ細いです。さまざまな植物を含めると、管理する鉢数が多いため、どんぐりはこの鉢と子どものどんぐりに絞りたいと思います。

2012年7月8日 植え替え(追加したどんぐり)

子どものどんぐりが放置状態だったのですが、本日植え替えしました。

2012年7月21日 様子

左が2010年種まきのどんぐり、右が2011年種まきのどんぐりです。特に2010年種まきでは葉がたくさん茂っています。

2013年4月13日 様子

今年も葉が出てきました。引き続き、経過を見ていきます。

2013年5月11日 様子

葉が大きくなりました。

 野菜や果物の種採りに関する本、そして種について書かれた本を探してみました

果物を食べる時「種が邪魔で食べにくい」という話をよく聞きます。私は種が邪魔だとは思いません。それどころか、スーパーでは種のある果物を探します。理由は「種まきをしたいから」です。

このように種に関心がありながら、種の保存中にカビが生えるなど、種採りが上手くありません。種採りについて勉強しようと本を読んでみました。

 果樹の知識を深めてはいかがでしょうか

果樹について知る本...のご紹介

果樹を栽培されている方、果樹栽培にご興味をお持ちの方は、果樹栽培に関する本をお持ちだろうと思います。栽培についてだけでなく、果物に関する知識を広げてはいかがでしょうか。

農家が教える加工・保存・貯蔵の知恵―野菜・山菜・果物を長く楽しむ

野菜&果物図鑑―栄養と効能がギュッとつまった一冊!

四季の果物 (旬の食材)

「朝ジュース」で免疫力を高める

フルーツ・ハンター

Copyright (C) ふつおの休日 All rights reserved.