トウガラシ栽培報告

2012年の栽培

家庭菜園初心者による野菜栽培の記録です。食用だけでなく、自然農薬用としてトウガラシを栽培したいと思います。

 2012年の栽培計画・目標・作業

栽培品種
とうがらし(種は、道の駅で買った乾燥トウガラシを使用)
種まき
2~4月
植付け
気温が低いと生育が悪くなるため、十分に暖かくなってから植えつける。
元肥
苦土石灰200g、堆肥3kg、鶏糞500g、化成肥料100g
管理
植えつけ1ヶ月後から2週間に1回を目安に追肥する。1番花より下のわき芽はすべて摘み取る。
収穫
実が真っ赤に熟したら収穫する。

《今年度の栽培について》

条間・株間
45cm(推奨の株間:60cm)
目標収穫数
多数

 栽培報告

2012年4月7日 種まき

道の駅で昨年購入したトウガラシです。袋から1つ取り出して割り、種を取り出しました。種用の用土を用い、セルトレーの2つのセルに適当数まきました。

2012年4月28日 発芽しました

トウガラシが発芽しました。道の駅で販売している野菜は、食べる目的以外でも有用ですね。

2012年5月3日 植え替え

セル1つ分だけ、ポリポットに植え替えました。(写真なし)

2012年5月26日 植えつけ

トウガラシを大きくする目的で5/3に一部植え替えしたのですが、元のセルトレイ上で込み合った苗の方が生育がよかったです。なぜでしょうか。このため、生育の良い方の苗を畑に植えつけました。ナス科の畝は限りがあり、また込み合っているために株間は狭いです。

2012年6月2日 枯れた

残念なことに4つのうち3つまでが枯れてしまいました。残った1つもあまり元気がありません。先週植えつけた後にペットボトルを被せておいたのですが、効かなかったようです。

2012年6月10日 残った

残ったのは1つですが、先週と比べて少しだけ大きくなったように思えます。

2012年6月24日 ゆっくり

ゆっくりとですが、大きくなってきています。隣のミニトマトのが加速度的に大きく生長しつつあり、影ができてしまって大丈夫なのか心配になります。

2012年7月15日 せまい

ミニトマトに挟まれた狭い空間でトウガラシが生長しつつあります。形はピーマンに似ていますね。6/24と比べてかなり大きくなりました。先端付近には蕾ができてきそうです。

2012年9月2日 あった

トウガラシを植えつけたことを正直忘れていました。トマトの影で日が差さないですが、まだ青いながらも実がついています。

2012年9月13~17日 赤く

赤く色づいてきました。

ところで、もう収穫すべき?

2012年9月20日 収穫してきました

たくさん収穫して、来年に元気丸を準備するときに使用するつもりでしたが、思っていたほどの量が採れていません。食べる?どうやって?

2012年10月20日 まだまだ?

10月も終わりに近づいていますが、花が咲いています。緑色の実も確認できます。収穫して来年用の種にしたいです。

2012年11月11日 様子見

まだ取り除くことなく様子見しています。赤くなった実が一つ、緑色の実が多数あります。おまけに、花まで咲いています。

2012年11月18日 様子見

実が色づき始めました。これら実が熟した後に収穫して終わりにします。収穫した後は乾燥させ、食用とせず翌年の自然農薬用にします。今年は自然農薬の準備をしながら使いませんでしたが...。

2012年12月9~23日 様子見

真っ赤になるのを待っていましたが、無理なようです。思えば、トマトの影になり、肥料を与えなくても頑張っていました。

 野菜の知識を深めてはいかがでしょうか

家庭菜園をされている方は、野菜栽培に関する本をお持ちだろうと思います。せっかく野菜に興味をお持ちなのですから、下記の本等で野菜の見分け方、栄養や美味しい食べ方について知識を広げてはどうでしょうかという提案です。

青果店「築地御厨」直伝 野菜の選び方、扱い方。―料理上手の基礎知識

野菜のソムリエ―おいしい野菜とフルーツの見つけ方

からだにおいしい 野菜の便利帳

もっとからだにおいしい野菜の便利帳

いつでも野菜を

Copyright (C) ふつおの休日 All rights reserved.