オクラ栽培報告

2012年〜の栽培

家庭菜園初心者による野菜栽培の記録です。余った種を利用して、今年もオクラを栽培します。

オクラ

 2012年の栽培計画・目標・作業

栽培品種
グリーンスター(サカタ:有効期限2011年10月)
特徴
暑さに強く、家庭菜園に適したつくりやすい五角形のオクラ。
種まき
4~6月
植付け
地温が十分上がってから、畝幅1m、株間20cmで、タネを4~5粒直まきする。本葉1~2枚で1ヵ所2本立ちとする。
元肥
苦土石灰150g、完全堆肥3kg、有機配合肥料100g
管理
追肥は生育状況を見ながら適宜行う。アブラムシなどの防除に努めること。収穫節より下の葉やわき枝は、収穫の度に取り除く。
収穫
開花後4~5日くらいで、5~8cmの若莢を収穫する。

《今年度の栽培について》

条間・株間
20cm(推奨の株間・株間:20cm)
目標収穫数
60本

 栽培報告

2012年5月5日 種まき

オクラの種を4連結ポリポットにまきました。有効期限を過ぎているため1ポットあたり3~4粒ずつまきました。種まき後、水をあげて終了です。

2012年5月13日 発芽

発芽といってよいのかわかりませんが、土から茎が顔を出そうとしていることがわかります。

2012年5月26日 植えつけ

オクラは発芽したものの、あまり元気がありません。少し前から生長が止まっています。待ちきれないので、畑に植えることにしましたが、4連結トレイから出すと根がない株が多数。それも発芽間もないもので根がありません。よくみると虫がいたので、虫害だと思います。根がある2株だけ上植え、根がないものと発芽したての種を一緒にして計3個所に植えつけました。予定していた畝が空くことになるため、この場所の利用方法を考え始めています。

2012年6月2日 種まき

植えつけた2株は根付いてくれたようです。今日は、追加で4個所に4粒ずつ種まきしました。種まきした個所にはペットボトルのカバーを被せています。無事発芽するのであれば、来週には確認できると思います。

2012年6月10日 種まき

植えつけた2株には本葉が出てきました。一方、種まきした4個所のうち3個所で発芽を確認できました。隣に植えたカボチャが虫害で枯れたので、多めに発芽したオクラを移植したいと思います。

2012年6月16日 移植

1個所から4つづつ発芽していたため、2株/1個所として分けました。カボチャの苗が1つ枯れたため、カボチャの位置に植えましたが、枯れた(?)カボチャの苗をよく観察したところ、新しい葉が出てきそうにも見えます。カボチャが復活した場合、その周囲に植え替えたオクラへの影響が懸念されます。

2012年7月5日 ゆっくり

オクラはゆっくりとですが生長を続けています。

2012年7月11~15日 花

[左の写真:7/11]小さいながらも、もう花が咲きそうです。写真は7/11の5:30過ぎの撮影ですが、日中開花するかも。[中央と右の写真:7/15]オクラは大きくなってきました。別の小さな株でも開花です。

2012年7月21日 収穫開始

まだ小さいのに実をつけていました。2つの株から合計3本収穫しました。

2012年7月29日~ 収穫

7/29は3本、7/31~8/4は各7本の収穫でした。8/6は9本、8/8は5本、8/10は6本、8/12は5本、8/14は6本の収穫。8/19は収穫まで間があいたため特大のオクラ7本の収穫となりました。8/21~は面倒なので収穫数は書きません。9/13、9/17は収穫の日にちを空けたためか大きく生長したオクラが混ざりました。

2012年10月27日 収穫

10/27は4本収穫しました。前週の10/20は、収穫まで期間が2週間空いたためオクラが大きく、硬くなり過ぎたので畑に全部捨てていました(10/20に並べて捨てたオクラを10/27に撮影しました)。

2012年11月4日 おそらく最後の1本

おそらく今年最後の1本となるオクラを収穫しました。次の週には畑から取り除くつもりです。⇒11/11にすべて取り除きました。

 野菜の知識を深めてはいかがでしょうか

家庭菜園をされている方は、野菜栽培に関する本をお持ちだろうと思います。せっかく野菜に興味をお持ちなのですから、下記の本等で野菜の見分け方、栄養や美味しい食べ方について知識を広げてはどうでしょうかという提案です。

青果店「築地御厨」直伝 野菜の選び方、扱い方。―料理上手の基礎知識

野菜のソムリエ―おいしい野菜とフルーツの見つけ方

からだにおいしい 野菜の便利帳

もっとからだにおいしい野菜の便利帳

いつでも野菜を

Copyright (C) ふつおの休日 All rights reserved.