カボチャ栽培報告

2012年の栽培

家庭菜園初心者による野菜栽培の記録です。カボチャを我が家定番の野菜にするため、栽培技術を向上させたいです。

かぼちゃ

 2012年の栽培計画・目標・作業

栽培品種
くりひろ(サカタ:有効期限2011年10月)
特徴
果肉が厚く鮮やかな濃黄色で、甘みも強い2〜2.3kgの大玉が収穫できる。実つきがよくて肥大しやすく、育てやすい。
種まき
3〜4月
植付け
育苗ポットに3~5粒直まきし、本葉3枚までに1株にする。株間75cmに植えつけ、つるは2本仕立てにする。
元肥
苦土石灰150g、完全堆肥3kg、化成肥料100g
管理
つるぼけを防ぐため基肥を控え、着果後の追肥に重点をおく。追肥の1回目は1番果の着果後、2回目は2〜3番果の着果後。乾燥には強いが、過湿に弱い。
収穫
7~8月。開花後45~50日でつけ根が褐色にコルク化するころが収穫の目安。

《今年度の栽培について》

条間・株間
100cm(推奨の株間:100cm)
目標収穫数
6個

 栽培報告

2012年4月7日 種まき

昨年の種まきで発芽率が良好だったことから、4連結のトレイに各1つずつ種まきました。(同日にまいた他の野菜のトレイも一緒に写真に写っています)

2012年4月30日 成長過程

かぼちゃは早々に発芽し、順調に成長しています。本葉3枚までに畑に植えつけます。

2012年5月3日 本葉

本葉が出てきました。

2012年5月7日 植えつけ

ちょっと早いかなと思いつつ、3つを畑に植えつけました。株間は約1mです。植えつけ後、ペットボトルのカバーをしておきました。

2012年5月20日 カバー取り外し

カバー内いっぱいになっているので、カバーを外しました。カバーを外すと土に凹凸ができるので水をあげて落ち着かせましたが、しばらくするとカボチャはしんなりしていました。

2012年5月26日 大きく

植えつけ時と比べると目に見えて大きくなっていることがわかります。ちょっと虫食いがありますが。昨年も虫食いからのスタートでしたので大丈夫でしょう。

2012年6月2日 さらに大きく

さらに大きくなりました。虫食いは昨年の植えつけ直後ほどひどくありません。また、別の畝に追加で1株植えつけました。この畝ではオクラを予定していたのですが、自宅玄関前に置いたセルポットに種まきした育てている最中、虫に根を切られて予定した株数が植えつけられないので急きょカボチャを植えました。

2012年6月6日 枯れた

追加で植えつけたカボチャが枯れてしまいました。ペットボトルでカバーしなかったためでしょうか、葉のほとんどを虫に食べられていました。最初の3株同様にカバーしておけば虫害を防ぐことができたかもしれないと後悔しています。

2012年6月10日 雌花

雌花が開花しましたが、雄花の開花はまだです。今回は受粉できないです。

[2012/6/12追記:朝5時に雄花を見つけたので、すでに閉じている雌花を無理やり開いて雄花の花粉をつけてみました。無駄だったかもしれませんが、何事も挑戦です。]

2012年6月16日 復活できるか?

カボチャは一回り大きくなりました。先週受粉を試みた雌花はダメだったようです。この日も雌花だけが咲いており、花の終わった雄花の花びらをちぎって受粉を試みましたが、昨日からの雨で小花の中には水がたまっており、花粉があるのかどうか。受粉(?)を試みましたが、今回も無理でしょう。写真では雑草が多いですが、翌日(6/17)に雑草取りをしました。畑の面積が増えたため、日中の5時間、昼食もとらずに続けましたが1つの畝を残して終わらず、大変疲れました。

枯れたと思っていた4つめのカボチャですが、新しく葉が出てきそうな様子です。ペットボトルのカバーをしたたま様子見しています。なお、このカボチャは枯れたと考えて周囲のオクラを移植しています。カボチャが復活した場合、場所の取り合いになります。

2012年6月20~21日 受粉を確認!?

2つほど、受粉していたようです。確認したのは写真の2つです。右の写真のように、カボチャはまだ十分に葉を茂らせていないため、これらの実の生長十分な栄養を送ってくれるか心配です。

心配といいながら、6/21朝に雌花を見つけたので、雄花の花びらを取り除き花粉をつけやすい状態にして人工授粉を試みました。うまくいけば3つめの実を期待となります。枯れたと思っていた別畝のカボチャが新しい葉を出してきました。この株はペットボトルのカバーで保護しながら観察を続けます。ただし、枯れたと思って周囲にオクラを移植したので、どちらも生長したときには収集付かないことになりそうです。

2012年6月24日 1つだけだった

受粉したのは1つだけでした。少し大きくなってます。収穫は8月上旬ころでしょうか、もう一方の実は茶色く変色していました。

2012年6月29日 勢い

カボチャが物凄い勢いで生長しています。6/24の追肥効果でしょうか。中央の写真はもっとも大きな実ですが、雌花がたくさんついており、このままいくとたくさんのカボチャができそうです。なお、うどん粉病特有の白い斑点が数枚の葉にみられました。無農薬+密植(風通しが悪い)では仕方ありません。

枯れたと当初は諦めたカボチャの株は、復活したと断言できるでしょう。今はいちばん右の写真で土についた跡からお分かりのように、2Lペットボトルの大きにはまだ達していません。

2012年7月5日 お邪魔

カボチャは相変わらず生育旺盛で、1つの畝を飛び越え、2つ隣の畝にまで蔓を伸ばしています。最初の実は色づき大きくなりつつありますが、他にも膨らみつつある実が多数あります。葉が多く、また膨らみつつある実も多いため、今年は全ての実を確認できておらず、収穫のタイミングがわかりません。復活してきたカボチャの株ですが、イチゴの畝から古い親株を大量に取り除いたので、そちらに植え替える予定です。

2012年7月7日 植え替え

復活カボチャを植え替えしました。植え替え後は、ペットボトルカバーを被せて保護しましたが、そろそろカバーが窮屈に感じるくらい大きくなってきました。別畝のカボチャは順調すぎるくらいです。最初の実を今日初めて回転させましたが、ちょっと遅かったかな。

2012年7月15日 予定していなかった収穫

カボチャは相変わらず生育旺盛です。後からついた実の方が大きくなっている逆転現象もみられます。玉返しをしていたときに蔓が切れ、予定していなかった収穫をしました。開花から40~50日経過しておらず、まだ収穫時期でないのですが、中はどうなっているのでしょうか。

2012年7月21日 どこまで行くの?

隣の畑との境界に沿って蔓がどんどん伸びています。根元近くを探すと中央の写真のような実がゴロゴロといくつも転がっています。見つけた実に対して玉回しをしていないです。また蔓が切れると嫌なので。まぁ、家庭菜園で家庭消費なので良しとします。植え替えたカボチャも大きくなってきました。

2012年7月26日 2個めの収穫

虫食いのような痕跡があったので収穫しました。本日収穫したカボチャが最初に大きくなったカボチャです。

2012年7月30日 大丈夫

収穫時期が早かったのではないかと心配していましたが、切ってみたところ大丈夫そうでした。食べても美味しかったです。

2012年8月2~4日 根元、そして収穫

根元に近い葉が枯れてきたのか、畝の表面が見えるようになってきました。一方、蔓のは2つ隣の畑まで伸び、サツマイモと日光の奪い合いをしています。8/4には3個収穫しました。まぁまぁの大きさです。なお、大きくなりつつあるカボチャがまだ何個か畑にあります。

2012年8月6日 生育旺盛な個所

生育旺盛な箇所です。左の写真は植え替えしたカボチャであり、これを合わせると今年はまだまだ収穫が期待できます。

2012年8月19日 収穫

2個収穫しました。10日くらい前にお隣さんに1個あげましたが、これを合わせて5個のカボチャが家にあります。畑には同じくらいの大きさのカボチャが少なくとも2個あり、その他にも育ちつつあるカボチャがあります。今年はカボチャを買わずに済むかな。

2012年9月1日 整理

蔓が暴れたままにしていましたが、整理しました。根元付近は葉も蔓もなく、ガランとしています。サツマイモの畝に進出していた蔓を切り取ったことから、その蔓に付いていたカボチャを収穫としました。家族に見せるため、まだ熟していない小さな実も持ち帰りました。復活カボチャは他の野菜の邪魔にならないので、そのまま伸ばしています。復活カボチャにも実が付いています。

2012年9月12日 畝を空ける⇒3株を取り除く

後作用に畝を空けるため、カボチャ3株を取り除きました。一部は隣の畝のトマトを「支柱」とし絡みつき、空中で大きくなりつつありました。小さいものを合わせて3株で16個の収穫だったので上々の出来だと思います(これを書いていて気付いたのですが、栽培前に目標6個としていました)。なお、復活カボチャ1株は別畝なので未だ残してあります。

2012年9月15日 復活カボチャ

復活カボチャです。大きくはないですが、実を3つつけています。

2012年9月26日 収穫(復活カボチャ)

元気な蔓と葉があるのですが、一方では枯れ始めた蔓があります。コルク化してきたので1つ収穫しました。残りは小さいものを含めて2つです。

2012年10月6日 収穫

蔓が枯れてきたようであり、カボチャの付け根もコルク化していたので2個収穫してきました。小さいですが。1本元気な蔓があるので、それだけは未だ残してあります。⇒枯れて、そのまま終了となりました。

 野菜の知識を深めてはいかがでしょうか

家庭菜園をされている方は、野菜栽培に関する本をお持ちだろうと思います。せっかく野菜に興味をお持ちなのですから、下記の本等で野菜の見分け方、栄養や美味しい食べ方について知識を広げてはどうでしょうかという提案です。

青果店「築地御厨」直伝 野菜の選び方、扱い方。―料理上手の基礎知識

野菜のソムリエ―おいしい野菜とフルーツの見つけ方

からだにおいしい 野菜の便利帳

もっとからだにおいしい野菜の便利帳

いつでも野菜を

Copyright (C) ふつおの休日 All rights reserved.