チンゲンサイ栽培報告

2011年の栽培

家庭菜園初心者による野菜栽培の記録です。かぼちゃ作りに挑戦したいと思います。初挑戦です。

チンゲンサイ

 栽培報告

2011年10月1日 種まき

チンゲンサイの種を1箇所につき5〜6粒、合計6箇所にまき、ペットボトルを被せて虫対策をしました。昨年は寒くなって虫がいなくなった頃に多く収穫できましたが、今年はどうでしょうか。

2011年10月7日 発芽

チンゲンサイが発芽していました。

ペットボトルはしばらく被せておきます。

2011年10月23日 様子見

ペットボトルのカバーを1つ外してみました。虫害の多い畑ですので、様子見です。まいた種の数が多く、ペットボトルの中で窮屈な様子がカバーを外してみて分かります(写真)。なお、昨年は間引きしなくても育った経験があることから、基本的に間引きなしでいこうと思います。

2011年10月28日 カバー外す

10/23にカバーを外した株は少し虫にやられていましたが、問題と感じるほどではありませんでした。また、ペットボトルの中でとても窮屈そうだったため、カバーをすべて外しました。

2011年11月5日 チンゲンサイらしい葉

ペットボトルのカバーを外した時は黄緑色で弱弱しくみえましたが、1週間経つと緑色が濃くなり、チンゲンサイ特徴の葉の形がみえてきました。

2011年11月13日 生長

生長しています。収穫にはもう少しでしょうか。

2011年11月26日 収穫

2週間も空いたので大きく生長していました。鍬と比べて大きさが分かると思います。一度に食べきれないので、本日は4株ほど収穫しました。

2011年12月3日 収穫

鍋用に収穫しました。立派すぎるほど大きく生長しています。

畑の様子(中央の写真)は12/4に撮影しました。また、12/4には追加で種まきをしました。野菜作りの本では12月は撒き時を過ぎていますが、種袋では12月まで種まき可能となっています。春まで予定がない畝なので様子を見ていこうと思います。

2011年12月11日 収穫

今日も収穫しました。それでも右の写真のようにまだ残りがあります。

12/4の追加種まきからは発芽を認めませんでした。

2011年12月17日 収穫

今日も収穫しました。子どもが収穫してくれました。食育の一環とも考えているため、子どもが自主的に収穫の手伝いを申し出てくれるのは家庭菜園の嬉しい一面です。

追加で種まきして2週間ですが発芽を認めません。2011年ほうれんそう栽培ページに写真を載せましたが、私たちの畑の位置はこの時期は全面が午前10時頃まで影に入っているためか、周囲の畑と違い霜が降りています。子どもは「凍ってる~」といいます。種まきの時期が遅かったのは確かですが、畑の位置が悪すぎると冬になると特に感じます。

2011年12月23日 収穫

今日も収穫しました。右の写真は収穫後です。浮いたようになっており、また収穫できる大きさなので収穫したチンゲンサイのようにも見えますが。こちらは年末には収穫するつもりです。

2011年12月31日 収穫

残りのチンゲンサイを全て収穫しました。最近は雨が降っていないためか、表面につやがなく、パサパサしたように見えます。

(追加の種まきが発芽しないので)これで今年のチンゲンサイ栽培報告を終わります。どうもありがとうございました。

 野菜の知識を深めてはいかがでしょうか

家庭菜園をされている方は、野菜栽培に関する本をお持ちだろうと思います。せっかく野菜に興味をお持ちなのですから、下記の本等で野菜の見分け方、栄養や美味しい食べ方について知識を広げてはどうでしょうかという提案です。

青果店「築地御厨」直伝 野菜の選び方、扱い方。―料理上手の基礎知識

野菜のソムリエ―おいしい野菜とフルーツの見つけ方

からだにおいしい 野菜の便利帳

もっとからだにおいしい野菜の便利帳

いつでも野菜を

Copyright (C) ふつおの休日 All rights reserved.