ダイコン栽培報告

2012年の栽培

家庭菜園初心者による野菜栽培の記録です。今年はふつうのダイコンを栽培します。

ダイコンの葉

 2012年の栽培計画・目標・作業

栽培品種
春まき耐病総太り(タキイ;有効期限2012年10月)
特徴
甘い青首ダイコンの定番。ス入りが極めて遅い。耐病性が強く、早太りで、特にス入りの遅い良質の青首総太りダイコン。
種まき
3~4月または8~9月に、株間30cmで1ヶ所5~6粒ずつ点まきする。
植付け
n/a
元肥
石灰2握り、化成肥料1握り。
管理
本葉2枚頃から2~3回に分けて間引き、本葉7枚頃に1本立ちにする。追肥は間引きごとに化成肥料を半握り施す。
収穫
種まき後60日頃、根長38cm、根径8cmになれば収穫する。
条間・株間
25cm(推奨株間は30cm)
目標収穫数
14本⇒30本に変更

 栽培報告

2012年3月3日 種まき

ダイコンの種まきをしました。寒い日が続いていますが、週間天気予報から今週以降に気温が上がると期待しての種まきです。これからの気温の推移が気になります。

2012年3月18日 発芽

気温は期待に外れて上がらず平年を下回る寒い日が多いですが、ダイコンは発芽しました。

2012年4月7日 少し成長

まだ平年よりも寒い日が続きますが、ダイコンは成長を始めています。

2012年4月21日 葉が大きくなってきました

2週間で葉が大きくなってきました。1個所あたりの種まき数が多くないこともあり、未だ間引きしていません。

2012年4月28日 間引き

間引きしました。

右の写真のダイコンを間引きした後の様子が左の写真です。

また、契約している畑の面積が増えたことから、ダイコンの畝を1つ追加して種まきをしました。

2012年5月3日 成長と発芽

間引き後あまり日にちが経っていませんが、想像したよりも成長していました。

追加で種まきした畝ではつがを確認しました。ダイコンに関しては今のところ順調だと思います。

2012年5月13日 ダイコンの白い部分みえてきた

ダイコンは見るたびに生長が確認できます。葉が大きくなり、根本に目をやるとダイコンの白い部分が確認できました。収穫期は種まきから60日頃なので、3週間後には収穫できるだろうと期待しています。追加で種まきしたダイコンは、葉が出そろいました。多く発芽した個所は本日間引きして1個所あたり2~3本としました。こちらの畝は、次の間引き時に追肥します。

2012年5月20日 試しに収穫してみました

ほとんどのダイコンにおいて、白いダイコンが土の上からも確認できるようになりました。種まきから60日経過していませんが、試しに2本収穫しました(ホウレンソウで収穫が遅れた教訓を生かして早めに収穫開始です)。市民農園は粘土質で深く耕せないためか、ダイコンは少々短めに感じますが、まずまずの太さでした。追加した畝のダイコンも大きくなってきました。

2012年5月26日 収穫適期前ですが今日も収穫

3つのダイコンが花を咲かせました。これら以外のダイコンでは、まだ花が咲いていないものの、ほとんどのダイコンで蕾を確認しました。そこで我が家用に5本収穫し、隣の畑の人に別の1本をおすそ分けました。

追加した畝の方では、種まきから1ヶ月となったため、1個所1本に間引きして追肥+中耕しました。ずいぶんとすっきりした気がします(いちばん右の写真)。収穫と間引きを合わせてダイコンの葉がたくさん食べることができます。また、今回は、収穫したダイコンの一部を使って干し大根作りに挑戦します。

2012年6月1日 追加で収穫

家族が1本収穫してくれました。畑の様子は、ほとんどのダイコンで花が咲いているとのこと。明日にはすべて収穫しようと思います。

2012年6月2日 満開のダイコンの花

ダイコンの花が満開でした。まず花茎を最初に切り取り、1本1本抜き取りました。この日の収穫は合計8本。うち、6本がとう立ちでした。今回は、種まき後60日の収穫では遅かったようです。別の畝のダイコンも生長が早いです(いちばん右の写真)。まだ細いですが、ダイコンの白い部分が土よりも上に確認できます。こちらの畝のダイコンはとう立ちする前に収穫したいです(でも、家には既に大量のダイコン...)。

2012年6月10日 生長

後から種まきした畝の方でもダイコンが大きくなり始めました。今回、間引きが十分でなかった個所もありましたが(写真)、これらの株でも土の上に白いダイコンが見えてきています。種袋によれば種まき後60日が収穫時期とのことですが、とう立ちする前に収穫するため、小さくても翌週から収穫を始めたい考えています。

2012年6月16日 試し

梅雨に入り雨が多いためか、ダイコンの葉が元気に上に伸びています。本日は、間引きが不十分だった個所からダイコン1本を試しに収穫しました。まだ細いですが、家庭菜園としては、長さ的には十分です。ダイコンの葉も当然いただきます。

2012年6月18日 収穫

ご近所さんからいただいいものをしたお礼にと、ダイコンとインゲンを収穫してお返ししました。2日前に試しに収穫したものより太いです。この2日前で急生長したというよりも、2日前の収穫は間引き不十分により生長が鈍かったダイコンを収穫したためと考えられます。そうならば、今度の週末に多めに収穫しなければ、またとう立ちしてしまうかも。。

2012年6月24日 収穫

今日は4本収穫しました。比較的太いダイコンを抜いたつもりでしたが、それでも少し細い印象があります。

2012年6月27日 収穫

料理に使いたいからと、家族が2本収穫してきました。

2012年7月5日 収穫

ダイコンはとう立ちの様子がありません。前の畝では、寒い春から急に気温が上昇したためとう立ちしたのかと考えています。左の写真でみるとダイコンとその葉は元気ですが上からみると変色しています。我が家では収穫したダイコンの葉も食べるのですが、変色した葉は食べないことにしました。

2012年7月14日 収穫

2本収穫しましたが、切ると黒いスジがいくつもありました。スが入ってしまっているようです。畑にはダイコンがまだまだたくさんあります。早めに収穫してしまう必要がありそうです。

2012年7月21日 収穫

今日も2本収穫しました。先週の2本よりも形がまともです。一番右は、この日に収穫した野菜ですが、家族で消化しきれないので、ご近所さんに少しもらっていただきました。

2012年7月29日 収穫

7/29も2本収穫しました。まだたくさん畑にあるので、少し多めに収穫して干しダイコンにすることにしました。

2012年8月2日 収穫

中が黒ずんで腐ってしまっているダイコンがありました。本日5本収穫しましたが、中が黒ずんでいるものを除き、切り干し大根にしました。畑に残り7~8本ありますが、廃棄となるかもです。

2012年8月6日 様子

畑に残っているダイコンです。これらは次の週末には廃棄処分する予定です。

 野菜の知識を深めてはいかがでしょうか

家庭菜園をされている方は、野菜栽培に関する本をお持ちだろうと思います。せっかく野菜に興味をお持ちなのですから、下記の本等で野菜の見分け方、栄養や美味しい食べ方について知識を広げてはどうでしょうかという提案です。

青果店「築地御厨」直伝 野菜の選び方、扱い方。―料理上手の基礎知識

野菜のソムリエ―おいしい野菜とフルーツの見つけ方

からだにおいしい 野菜の便利帳

もっとからだにおいしい野菜の便利帳

いつでも野菜を

Copyright (C) ふつおの休日 All rights reserved.