下仁田ネギ栽培報告

2011年〜の栽培

家庭菜園初心者による野菜栽培の記録です。昨年種まきした下仁田ネギがうまく育っていることから今年も種まきから始めることにしました。

下仁田ネギ

 2011~2012年の栽培計画・目標・作業

栽培品種
雷帝下仁田(サカタ:有効期限2012年5月)
特徴
情報なし
種まき
9/中〜10/中
植付け
4月に35x5cmに仮植し、7月に畝幅70cm、深さ10cmの溝に株間10cmで植える。春まきもできる。
元肥
苦土石灰120g、完熟堆肥3kg、有機配合肥料100g
管理
肥は生育のようすをみながら3〜4回(3〜4週毎)行い、土寄せする。
収穫
最後の土寄せから30〜40日過ぎたころ、2〜3回寒さに当ててから収穫する。

《今年度の栽培について》

条間・株間
25cm
目標収穫数
44本

 栽培報告

2011年10月15日 種まき

昨年と同じ「雷帝下仁田」を一晩水につけた後に畑にまきました。

昨年は12月に植え替えて上手く育っており、今年も同様に植え替えしようと思います。

2011年10月28日 発芽

下仁田ネギの発芽は10/23に確認していましたが(写真撮り忘れ)、本日みるとさらに生長していました。

2011年11月26日 生長が遅い?

昨年と比べて生長が遅く感じます。昨年同様に12月上旬に植え替え(仮植え)したいと考えていますが、少し遅らせるかもしれません。植え替え先の畝は本日準備しました(右の写真)。

2011年12月11日 いつ植え替えしようか?

今年種まきした下仁田ネギが植え替えを待っています。植え替え先の畝を準備済みではあるのですが、いつ植え替えしょうか。思案中です。

2012年1月7日 日陰でがんばる

植え替えせず、そのままにしています。ブロッコリーの日陰で日光の当たる時間は短いですが、水不足にも耐えて頑張っています。

2012年2月11日 経過報告

生長していないようですが、枯れてもいません。暖かくなってから植え替え(仮植え)する予定です。

2012年3月3日 植え替え(仮植え)

当初予定していた植え替え時期(12月)から遅れましたが、別の畝に本日植え替えをしました。6月中に再び別の畝に植え替えます。なお、来年以降は植え替えを1回とするため、仮植えをしない予定です。

2012年3月11日 無事に定着

枯れることなく、真上に向かってピンとしていました。6月の植え替えまでにどれだけ大きくなってくれるか楽しみです。

2012年4月15日 少し太くなってきた

少しだけ太く(=丈夫そうに)なってきた気がします。

2012年5月20日 青々

大きくなり、青々としてきました。

2012年6月3日 混雑

大きくなり、畝は混雑状態です。ネギだけでなく、雑草がたくさん生えていたからです。この時期、雑草との戦いが大変です。

2012年6月20日 台風

台風が深夜に通過し、翌朝畑に様子をみにいくと、多くの野菜が倒れていました。下仁田ネギは、一部のネギがなぎ倒されたようになっていました。もうすぐ植え替えですし、ネギは自ら直立してくれると本で読んだ気がするので、そのままにしています。

2012年7月1日 植え替え(一部)

ベビーオニオンを昨日収穫して畝が1列開いたので下仁田ネギの一部を植え替えしました。60cm強の畝に三列です。教科書に書かれた植え方と異なりますが、昨年はこのやり方でうまくいき、教科書通りの植え方は狭いスペースが故に(と言い訳して)上手にできなかったため、このような植え方にしました。残った下仁田ネギは、別の畝が今月中に開くので、そちらに植え替えます。

下仁田ネギを植えていた個所は、いずれ植え替えと考えていたため雑草取りを怠っていました。左の写真のようにスゴイことになっていましたが、雑草をすべて抜きました。とても時間がかかり、疲れました。

2012年9月1日 植え替え(残り)

残りの下仁田ネギを植え替えました。ちょっと遅いですが。畑のスペースの関係上、植え替えできなかった葱は食用に持ち帰りました。まだ細いですが、薬味等に十二分に利用できます。

2012年9月15日 経過

雨が降らず、残暑が厳しいですが、ネギは水をやらなくてもこの状態です。

2012年10月20日 太くなった

この1ヶ月間で太く、立派になってきたように思います。冬になってからの収穫が楽しみです。

2012年11月4日 ますます太くなった

ますます太くなりました。今日は追肥と中耕の予定でしたが、1つの畝は追肥、中耕ともにしましたが、もう一方の畝(写真の畝)は追肥しただけです。一緒に畑に行った子どもに急かされ中耕なしで帰りました。本当は土寄せもしたいですが、狭い畝にたくさん植えており、土寄せできる状態ではなくできません。

2012年11月18日 経過

見た目が変わらないと思っていましたが、上の写真と比べて地上部が少し太くなった気がします。

2012年12月9日 経過

太くなりましたが、土寄せしていないので白い部分は短そうです。寒さにあててから収穫します。

2012年12月23日 収穫

地上部が枯れたように変色した箇所があります。この日、収穫しましたが、予想通り白い部分は短いです。

2013年1月6日 収穫

2011年種まきした下仁田ネギの2回目の収穫です。既に2013年ですから、畑で育っている時間が長い野菜です。

2013年1月13~29日 収穫

収穫しました。白い部分は結構太いですが、短いです。植え方が基本通りでないためだと思います。

2013年2月9日 収穫

寒い季節ですし、鍋用に少し収穫しました。白い部分は短いですが、本数があるので補えます。

2013年2月23日 収穫

収穫です。鍋で食べると甘く、美味。

2013年3月9日 収穫

この日も収穫。この収穫で1つめの畝の下仁田ネギはすべて収穫を終えました。残りは別の畝半分にあるネギのみ。だいぶ緑色が目立つようになってきました。

2013年3月20日 収穫

ネギ坊主が出来てきました。この日は2本の収穫。畑で不要部分を切り取ってみました。長さはまぁまぁでしょうか。

2013年3月30日 収穫

1つを除き、ネギ坊主をすべて切り落としました。後から知ったのですが、ネギ坊主は食べることができるのですね。1つ残したネギ坊主を試食してみるか、種採りを試みるか、ちょっと迷うところです。

2013年4月4~7日 収穫

家族が収穫してきました。

右の写真は4/7です。ネギはとても大きくなりました。

2013年4月13日 収穫

3本収穫してきました。まだ残っています。食べたところ、中央付近が固く感じました。ネギ坊主は取り除きましたが、これ以上収穫時期を延ばすと食べられなくなるかもです。

2013年4月20日 的中

先週の悪い予感が的中したようです。試しに切ってみたところ、中央付近が変色していました。一番右の写真のように、まだ畑に残りがありますが、これは収穫することなく処分となりそうです。いつの間にかネギ坊主が再びできており、食べられないのであれば、種採り用に一部残すかもしれません。

2013年4月29日 ネギ坊主

ネギ坊主の様子を追いかけています。

2013年7月5日 発芽

ネギ坊主をそのまま放置し、種らしきものができた後に切り取って畝の上に置いておきました。そうしたら、発芽してました!

なお、ネギは後作の直前まで(6月初めまで)取り除かずにおきました。そのくらい放置していたので発芽するに十分な種ができたのかな。

発芽したネギも育てたいと思いますが、どの畝を使おうか...。

 野菜の知識を深めてはいかがでしょうか

家庭菜園をされている方は、野菜栽培に関する本をお持ちだろうと思います。せっかく野菜に興味をお持ちなのですから、下記の本等で野菜の見分け方、栄養や美味しい食べ方について知識を広げてはどうでしょうかという提案です。

青果店「築地御厨」直伝 野菜の選び方、扱い方。―料理上手の基礎知識

野菜のソムリエ―おいしい野菜とフルーツの見つけ方

からだにおいしい 野菜の便利帳

もっとからだにおいしい野菜の便利帳

いつでも野菜を

Copyright (C) ふつおの休日 All rights reserved.