七五三

きれいな衣装を着せてあげて子どもの成長をお祝いしましょう。

 七五三とは

七五三とは、3、5、7歳の子どもの成長を祝う行事であり、男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の年の11月15日に神社・寺などにお参りします。本来は数え年ですが、現在は満年齢で行われることもあります。

古来、七五三は、髪置、袴着、紐落、帯解と呼ばれ、各地各様に男女とも行われていました。それぞれ、3歳で髪を伸ばす髪置、5歳は初めて袴をつける袴着、7歳は紐付きの着物から着物と丸帯という大人の装いに代わる紐落・帯解という意味がありました。

神社・寺のお参りは、神社で祝詞をあげてお祓いを受ける家族、参拝してお賽銭をあげて子供の成長を祈願する家族がいます。また、11月15日の1日に限らず、都合に合わせてお参りする家族もいます。

七五三では、千歳飴を食べて祝います。千歳飴は、子どもの長寿の願いを込めて細長く作られており、また縁起担ぎとして紅白で着色されています。千歳飴の袋には、鶴亀や松竹梅などの縁起の良い絵が描かれています。

他のママたちがどのように七五三を祝ってあげたのか、ママ同士で相談・おしゃべりしてみませんか?

育児・料理・地域のクチコミ情報満載!ウィメンズパーク

 我が家の七五三(数え年で3歳)

父方と母方とで計2回お参りしました。父方のお参りでは寺で賽銭をあげて子どもの成長を祈願し、母方のお参りでは神社で祝詞をあげてお祓いしてもらいました。

子どもは慣れない着物を2回着ることになりましたが、2回目の方が落ち着いていたように感じました。

 子どもの成長

4歳は第一反抗期であると聞きました。確かに、自己主張が強く、暴力的な振る舞いも見られます。それに対して子どもを叱りつけてしまうことが多いのですが、親目線でのみしかりつけることに反省の毎日です。

親も成長するため、下の本を読もうとしているところです。読み終えたら、感想を書こうと思います。

今日から怒らないママになれる本

子育てハッピーアドバイス 大好き!が伝わる ほめ方・叱り方

忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス

Copyright (C) ふつおの休日 All rights reserved.