江戸崎農業公園ポティロンの森

茨城県稲敷市

動物とのふれあい広場、芝すべり、おもしろ自転車など子ども達を飽きさせない。

江戸崎農業公園ポティロンの森

ポティロンの森は、茨城県稲敷市にある体験型テーマパーク。ヨーロッパの農園風の建物ではと茨城の自然の中には、ゴーカード等の乗り物、パン作り等体験教室、動物とのふれあい広場がある。

公式HP:江戸崎農業公園ポティロンの森

 江戸崎農業公園ポティロンの森のデータ

所在地
茨城県稲敷市上君山
電話連絡先
029-892-3911
アクセス
JR常磐線牛久駅より車、タクシーで30分(路線バスはない)
駐車料金
500円(1年間有効のパスポート発行)
利用料金
無料(ポニー乗馬、おもしろ自動車、芝すべり場など有料)
施設
ポニー乗馬、おもしろ自動車、芝すべり場、他

お勧めポイントや情報

動物ふれあい、手作り体験、そり遊びなどで1日中遊ぶことができる。

正月は餅つき体験ができ、ついた餅は無料で子どもに配られる。

 我が家の訪問記録

訪問記録

2月末までは「冬季入園料半額」に加え、公式HPのクーポンを利用すれば大人料金が通常1000円のところ400円ということにつられて訪れました。当日になって決めたので、到着は2時半前。閉園時間の2時間前でした。

行ってみての感想は、小さな子どもが楽しめる公園であること。動物のふれあいあり、ポニー乗馬あり、乗り物あり、芝すべり場、アーチェリーありと...、子どもが飽きないように様々な工夫がされています。お店でも子ども向けのグッズを取り扱っていました。難点は、ほとんどの体験にお金が必要なこと。たまに幾分にはいいかな。

前日に「動物行きたい」といっていたので、ふれあい広場に直行。ヤギの餌を買って柵の中に入ろうとするが、尻ごみして入ろうとしない。ところが、小さな子が散歩ひもを持ってヤギを散歩させているのを見ると、「やりたい」と率先してヤギの近くへ。餌で引き寄せて子どもが散歩ひもを持つが、他のお客さんの出した餌につられたヤギが走り出すと支えきれずに転倒。それでも追いかけていく逞しさも。

「次にウサギを抱っこしにいこう」というと「嫌」。でも親が先に入るとついてきて、ウサギを抱っこしようと追いかけまわす始末。

私たちの子どもは”ふれあい”が苦手でしたが、周りの小さな子ども達がふれあいを楽しんでいる姿を見て何かが変わったのか、とても楽しそうにしていました。

帰宅前に芝すべりをさせようとしたのですが、16:00までのところ2分過ぎただけで「終了」と断られました。時間厳守なのかもしれませんが、そばで3歳の我が子が「滑りたい〜」と大声で叫んでいましたが、終了は変わりませんでした。行かれる方は時間配分に気をつけて。

(再訪時の記録は写真のところに記載しています)

我が家の印象(初回訪問時)

初回訪問日:2011年2月26日

訪問時の子どもの年齢:3歳5ヶ月

お勧め度:(2012.1.3:4歳3ヶ月の訪問時)

お勧め度は5段階評価していますが、初回訪問時の子どもの年齢と私たちの主観に基づくものです。

ご承知の上で参考にするようお願いします。

 江戸崎農業公園ポティロンの森の写真

写真(抜粋)

ヤギの散歩 うさぎを抱っこできるかな 面白い形の自転車あります
ポティロン号 アーチェリーとバズーカ 芝すべり場が「遠く」見えます

2012年1月3日 子どもが「ヤギの散歩」をしたいというので正月休みに再訪しました。

到着してみると、ヤギに紐がついていません。係の方に尋ねると、もう付けていないとのこと。子どもが好きだっただけに残念です。ヤギに餌やりした後は体験教室でクッキー作りに挑戦しました。クッキー作りは一度は「15時開始で予約した人のみ」と断られましたが、再度お願いすると「空きがある」とのことで体験できました。事前に確認を入れておいた方が無難なようです。

以前に来たときに時間切れでできなかった芝滑りもやりました。思ったよりもスピードが出ていたようです。制限時間いっぱい20分間滑り、ソリを返すと「ちょうど餅つきが始まるから行ってごらん」というので移動して餅つきに参加できました。餅つき後は、つきたての餅をもらいました。あっ、餅つきも、餅をもらえるのも子どもだけです。大人は300円で1パック購入できました。

園内にアスレチックもどきやオセロができるテーブルなど、前回来たときに気付かない工夫を今回見つけることができました。帰る前には乳牛の乳しぼり体験に参加することができ、楽しく過ごすことができました。自宅が近ければ年間パスポートを購入したいくらいですが、遠いため我が家は1回/年の訪問が精いっぱいです。最後に、この日の訪問は、星5つ()です。

ヤギへの餌やりができます クッキー作りを体験中 合計10枚のクッキーを作りました
芝滑りはスピードが出ます 正月なので餅つきもできました 餅をついた後は餅をもらいました
アスレチック気分 テーブル状のオセロ台あります 乳牛の乳しぼり体験もしました

2013年1月1日 昨年の正月が楽しかったので再訪しました。

元旦は大人も子どもも(犬も)入場料が無料なんですね。なわけで、この日の入場に必要なお金は駐車料金500円のみ。この駐車券は平成26年1月まで有効です。

最初に向かったのはヤギのところ。手にのせた餌をヤギにあげるのは怖くて嫌のようですが、ヤギに追いかけられながらの餌やりが面白いと2度にわたり餌を買って遊んでいました。今年もヤギの散歩はできませんでしたが、ヤギの餌やりが一番面白かったそうです。

続けて芝滑り。餅つき大会への参加、乳搾り体験、クッキー作り体験...遊んでいる内容は1年前と全く同じです。違うことと言えば、この年は「餅まき大会」がありました。いつもは消極的な子どもが「餅まき手伝う人」に手をあげ、半被を着ての手伝いをしていました。手伝いの子どもには、終了後に餅とお土産(お菓子)をいただきました。

この日も良く遊んで帰りましたが、今年も評価は☆5つ(満点)です。

ヤギに囲まれています ワックスを塗ってスピードアップ 餅つきもしました
乳搾りは昨年よりも上達 今年もクッキーづくり 半被姿で餅まきの手伝い

 子どもとお出かけ時のチェックアイテム

お弁当づくりの本...のご紹介

外出先の公園で敷物を広げ、お母さん手作りのお弁当を食べる。子どもにとってはお出かけの楽しみの一つですよね。

どのようなお弁当にするかは、普段から幼稚園にお弁当を持たせているお母さんにとっても悩むところです。お弁当づくりの本は、お母さん達に強い味方です。

好き嫌いをなくしちゃおーッ!3歳からのおべんとう

おうち冷凍で幼稚園べんとう―10分でできちゃった!

毎日使える園児のおべんとう

子どもべんとう―じょうぶな子どもをつくる基本食

 お出かけ先が決まらない場合、こちらもご参考にどうぞ(青字は当ホームページ内のリンクです)

Copyright (C) ふつおの休日 All rights reserved.