彩の国ふれあい牧場

埼玉県秩父郡

高原の牧場でヤギを追う姿を見ると、子どもたちはみなアルプスの少女ハイジ!?

彩の国ふれあい牧場(秩父高原牧場)

彩の国ふれあい牧場は埼玉県秩父郡にあり、別名(正式名)は秩父高原牧場。優良な乳牛及び肉用牛の育成を行うとともに、県民へのふれあい体験を提供する。

公式HP:秩父高原牧場(埼玉県ホームページ)

 彩の国ふれあい牧場のデータ

所在地
埼玉県秩父郡東秩父村
電話連絡先
0494-65-0311(秩父高原牧場代表)、0493-82-1500(彩の国ふれあい牧場)
アクセス
東武東上線小川町駅からバスで橋場で下車して徒歩90分、ほか
駐車料金
無料
利用料金
体験学習:200円
施設
モーモーハウス

お勧めポイントや情報

山の上の草原は気持ちがいい。子どもがヤギを追いかける姿に癒される。

すべて手作りのアイスは、市販されているアイスよりも美味しい。

 我が家の訪問記録

訪問記録

子どもの大好物であるアイスクリームを手作り体験できるといので、宝登山での山あるきと合わせて計画しました。宝登山からの移動時間はナビ表示時間で36分でしたが、途中の道は狭く、曲がりくねっており、本当にたどり着くのか不安を覚えながらの移動でした。

到着後すぐに体験学習の申し込みを済ませ、テラスで持参した弁当を食べました。テラスはきれいだし、景色が素晴らしいので食事もおいしくいただけました。食後は、望遠レンズで遠くの山を眺めたり、室内で投げ輪やフラフープで遊んで体験学習開始まで時間をつぶしました。驚いたことに、望遠レンズは無料で使用できました。お金の投入口がありません。

この日の手作り体験はHP情報によれば、1日3回で定員20名または8家族です。私たちは13:00からの回に参加しました。この回は人数が少なめなので最後まで手作りできました。人数が多いと途中で機械の力を借りてのアイスクリーム作りとなるようです。4歳児はなんでも自分でやりたがりますが、上手にできません。子どもが上手にできないことも、失敗を怒っても仕方ないことも分かっていますが、親はイライラしてきます。いけない、いけない。牧場の担当の方は、子どもが失敗しても優しくフォローしてくれました。

手作りアイスクリームは40分弱でできました。そのまま器に移し替えて食べますが、これが美味しい!家でも作れるようにと、材料と作り方をまとめたA4用紙を各家族に1枚ずついただきました。

このまま帰宅するのはもったいないので、ヤギが放し飼いされている区域に入ります。遠くに見える山々、放し飼いされたヤギが草を食べる姿、ヤギを追いかける子どもたち。何かに似ていると考えたところ、懐かしいアニメのアルプスの少女を思い出しました。

アクセスは正直あまりよくないと思いますが、それ故に、景色を含めた環境は最高です。手作り体験では、牛乳プリンがお勧めとのことでしたので、今度は牛乳プリンの手作り体験の日に訪れたいと思います。

我が家の印象(初回訪問時)

初回訪問日:2012年6月23日

訪問時の子どもの年齢:4歳8ヶ月

お勧め度:

お勧め度は5段階評価していますが、初回訪問時の子どもの年齢と私たちの主観に基づくものです。

ご承知の上で参考にするようお願いします。

 彩の国ふれあい牧場の写真

写真(抜粋)

待ち時間にテラスでお昼ご飯 テラスからの眺めは最高です 望遠レンズは無料です
ヤギとふれあいことができます 館内は牛の模型や説明が沢山 絵本や遊び道具もありました
グラニュー糖を3人分入れます マヨ状になるまでかき混ぜます 手作りアイスが完成しました

パノラマ写真:

ふれあい牧場からの風景

 子どもとお出かけ時のチェックアイテム

お弁当づくりの本...のご紹介

外出先の公園で敷物を広げ、お母さん手作りのお弁当を食べる。子どもにとってはお出かけの楽しみの一つですよね。

どのようなお弁当にするかは、普段から幼稚園にお弁当を持たせているお母さんにとっても悩むところです。お弁当づくりの本は、お母さん達に強い味方です。

好き嫌いをなくしちゃおーッ!3歳からのおべんとう

おうち冷凍で幼稚園べんとう―10分でできちゃった!

毎日使える園児のおべんとう

子どもべんとう―じょうぶな子どもをつくる基本食

 お出かけ先が決まらない場合、こちらもご参考にどうぞ(青字は当ホームページ内のリンクです)

Copyright (C) ふつおの休日 All rights reserved.