山行計画書
保存してお使いください
あるいた日:
2012年6月23日
参加メンバー:
父、母、長女(4歳8ヶ月)
当日のアクセス
自宅−宝登山ロープウェー駐車場(料金500円)
当日のルートと時間:
8:40ロープウェー駐車場−9:45山頂10:00−10:10宝登山小動物公園)11:00−11:34ロープウェー駐車場
(行動時間2時間54分:休憩および宝登山小動物公園で遊ぶ時間を含む)
ファミリー登山のお勧めポイントや情報
ルートの大半が車が通行できる広い砂利道であり危険個所がない。
山あるきだけでなく、頂上付近にある小動物園で子どもを遊ばせることができる。
山あるきの記録
宝登山に登った後、時間をかけすぎずに登れば頂上付近にある小動物園で遊び、下山後に彩の国ふれあい牧場で体験学習するという贅沢かつ忙しい計画を立てました。自宅を出たのは5:30、下道だけで宝登山ロープウェーに8:25に到着。準備後、8:40には山あるき開始です。
駐車場からロープウェー駅の横を過ぎると登山道に入ります。登山道と称していますが、動物園の車が往復する砂利道なので広く、斜度はキツクない道です。このような道がずっと続きます。4歳の子どもの足で20分もあるくと開けた場所に出ます。周囲の山々が見えると気分がいいです。
9:30には、ロープウェー山頂駅の下で動物園と宝登山に向かう分岐に着きました。ここで宝登山に向かうルートを選択して登山道らしい道になりますが、10分も立たないうちに山頂駅と山頂への分岐。蝋梅園を通り、9:45には山頂に着きました。私たちの子どもにとっては、なんてことのない山あるきでした。
下山時、子どもが行きたいと話した宝登山小動物園に立ち寄り(詳細は別途報告)、そこから次の目的地である彩の国ふれあい牧場を目指して急いで下山。宝登山小動物園からロープウェー駐車場まで30分強の速さで文字通り駆け下りました。
当日の子どもの格好
シャツ:普通の子ども服
パンツ:普通の子ども服
靴:タイオガブーツ Kid's
ザック:なし

宝登山の近くにある日帰り温泉を紹介します。日帰り入浴の料金は以下の通りです(リンク先は公式ホームページです)。なお、料金は変更となる可能性がありますので、入浴時間とともに事前に施設へご確認ください。
奥長瀞秩父温泉 満願の湯 800円/中学生以上、500円/5歳以上
宝登山へのファミリー登山の記録を読んだ方には以下もお勧めです。
本ページの内容
ファミリー登山(百名山以外の山)
- 北関東・尾瀬・日光
- 上信越
- 秩父・多摩・南関東
- 北アルプス
- 美ヶ原・八ヶ岳・中央アルプス
- 近畿・北陸
子どもと登った百名山の記録はこちらから...click
ファミリー登山ナビ
※ 最後に登った山から新しい順に5回分の記録へのリンクです
気まぐれコラム:子どもの登山用具
3~4歳が使用できる登山用具は限られています。ウエアやパンツのサイズは120cm~、登山靴は18cmから。
私の子どもには、3歳のときにタイオガブーツ(モンベル)を手に入れ、厚手の靴下を履かせて使い始めました。
スパッツも購入済みですが、購入後は好天日の山あるきが続いたため未使用のままです。
(2012.2.24記)
山の気になるグッズ
中高年に山ガールが加わり、日本の登山人口は増加していますが、登山の指導を受けた経験がない方が多いのではないでしょうか。山と渓谷社より、DVD登山学校(第1〜第6巻)が発売されています。

女優の市毛良枝さんと共に登山の基礎技術として、歩き方や山の地図の読み方を学ぶことができる作品です。
全6巻の内容は、
第1巻:山の歩き方
第2巻:山の地図を読む
第3巻:山の天気を知る
第4巻:山で遭難しないために
第5巻:沢登りを楽しむ
第6巻:雪山を楽しむ
となっています。
【送料無料】DVD>DVD登山学校市毛良枝と学ぶ登山の基礎技術(第1巻)[市毛良枝]
【送料無料】DVD>DVD登山学校市毛良枝と学ぶ登山の基礎技術(第2巻)[市毛良枝]
関東・甲信の天気予報