蓼科山

長野県

標高:2530 m

登山適期:7月中旬~10月上旬

1/25000地形図:蓼科山、蓼科

蓼科山は、八ヶ岳連峰の北端に位置する標高2530mの日本百名山のひとつ。円錐形の美しい山容から諏訪富士とも呼ばれる。山体は八ヶ岳中信高原国定公園に含まれる。頂上部は大きな溶岩で覆われているため、樹林が育たず360度の展望がある。また、頂上には蓼科神社の奥社があり、登山口にあたる七合目にその鳥居が立つ。

[Wikipediaから一部抜粋(27Jul2011)]

アクセス例

新宿−(JR中央本線)−茅野−(諏訪バスー)−蓼科山登山口
東京−(首都高速)−高井戸JCT−(中央自動車道)−諏訪IC−七合目
蓼科山登山口バス停→蓼科山(2時間30分)
頂上まで一気に登る蓼科山で最もきつい。交通アクセスが良いために利用する人は多い。
御泉水自然園→七合目→将軍平→蓼科山(2時間)
女神湖を背にしながら登る人気コース。
大河原峠→将軍平→蓼科山(1時間50分)
針葉樹の森の中を登る。七合目駐車場→蓼科山コースよりも若干長い。

 山小屋・キャンプ場

蓼科山山頂ヒュッテ

蓼科山荘

大河原ヒュッテ

 百名山に関する管理人の気まぐれなつぶやき

百名山を目指すことについて否定的な意見があると耳にします。私は山を始めた当時は全く関心がなく、現在でもどちらかといえば否定的です。

そんな私が家族で百名山を目指すことにしたのは、子どもが成長してからも百名山を理由に一緒に家族旅行したいからですが、上手くいくかどうか。私たち家族の達成可否は子どもの気持ち次第になりそうです。

百名山のガイドブックを読むと、深田久弥が登った当時とアプローチ等が異なる山があります。また、岳人の選定した百名山と重ならない山が少なくありません。このため、例えば全国のガイドが中心となって新たな百名山を設定したら面白い気がします。なお、岩崎元郎氏が新日本百名山 を発表していますが、こちらも一個人の選定であり私は興味ありません。

Copyright (C) ふつおの休日 All rights reserved.