- 栽培品種
- あいかの香り、シナノスイート、ぐんま名月
- 苗の購入
- あいかの香りが欲しかったため、天香園で購入
- 今年の目標
- 鉢に植え付ける。栽培3年目(2013年)に実を1つ収穫する。
PR-リンゴ栽培してみませんか? [苗木編]
2010年12月5日 りんご苗受領
天香園にて購入したりんご苗(特等苗)を受領した。
- ☆ あいかの香り
- ☆ シナノスイート
- ☆ ぐんま名月
苗を受領したのは20:30頃。21:00に包装を解いてみると素掘り苗。土はほとんどついていない状態だった。日曜日の晩の受領であり、植え付け作業は次の週末までできない。とりあえず、仮植えをすることにした。
いつもの配合の用土と10号のスリット鉢を準備した。10号に3本の苗木を仮植えする。10号のスリット鉢を購入しておいてよかった...。
改めて苗の様子を見る。接木部の位置が高い。
模様木仕立てにしたいと考えていたが、スピンドルブッシュ仕立てとすることにすることに決める。
仮植え作業を終え、水をたっぷりと与えた。植え付け作業は次の週末。
2010年12月11日 りんごの鉢への植え付け
植え付け前、メネデールを希釈した水に4時間以上つけた。
その後に、殺菌剤を溶かした水に10分間以上。作業中に人が話しかけてきたため、一番最後に作業したあいかの香りは1時間以上つけることになった。影響ないかな。
植え付けはシナノスイートから。
苗が届くまでは6号スリット鉢を考えていたが8号スリット鉢を使用した。それでも、太根を切って入る状態。
用土は培養土、腐葉土、くん炭、バーミキュライトと苦土石灰半握りを混ぜて準備した。
支柱を立てて固定。肥料として、発酵油粕(中粒)を3つ、固形骨粉(大)1つを砕いて2つに割った1/2欠片を2つ、鉢の隅に星型に置いた。鉢底から出るくらいたっぷりと水たりした後、地際から95cm程度の位置で切り返した。
次にぐんま名月、最後にあいかの香りを同様に植え付けて作業終了。終わった時には辺りは暗くなっていた。
2010年12月24日 リンゴの鉢が交通事故!?
家族運転の車が車庫入れの際、あいかの香りとシナノスイートの鉢に衝突。バークチップが飛び散り、鉢が変形した。写真のように、用土に裂け目が見られたため、表面から圧迫して押さえつけ、水をたっぷり与えて応急処置した。
植替え後、落ち着いてきたころなので、少し心配。
果樹について知る本...のご紹介
果樹を栽培されている方、果樹栽培にご興味をお持ちの方は、果樹栽培に関する本をお持ちだろうと思います。栽培についてだけでなく、果物に関する知識を広げてはいかがでしょうか。

[果樹栽培初心者のりんご栽培]
栽培1年目(2010年) | 栽培2年目(2011年) | 栽培3年目(2012年) | 栽培4年目(2013年) | 家庭菜園初心者TOP