

身体を動かして無農薬野菜を作る。趣味としても実益としても、食育としてもお勧めです。2013年は家庭菜園を始めてもう4年目になります。
2012年に種まき/植えつけした野菜
- ホウレンソウ(秋冬:9/8~)
- ニンニク(9/19~)
- タマネギ(9/8~)
- ダイコン(秋冬:9/8~)
- 下仁田ネギ(10/20~)
- サラダ菜(10/20~)
- コマツナ(11/4~)
- チンゲンサイ(10/20~)
- レタス(10/28~)
2013年栽培の果菜類&豆類&穀物類
2013年栽培の葉茎類
- ブロッコリー(3/16~)
- ホウレンソウ(3/9~)
- シソ(3/16~)
- チンゲン菜(3/9~)
- コマツナ(3/9~)
- レタス(3/16~)
- ニラ(4/29~)
- クウシンサイ
2013年栽培の根菜類
- ダイコン(3/9~)
- ニンジン(3/9~)
- ジャガイモ(3/9~)
- 長ネギ(3/9~)
- ヤマイモ(3/16~)発芽後up
- ベビーオニオン(4/13~)
- サツマイモ
通年継続して栽培している野菜
過去の野菜栽培の記録
- 2010年の栽培記録
- 2011年の栽培記録
- 2012年の栽培記録

完熟した果物を自ら育てて食べる。この理想の実現に休日は必要です。ただし、2012年は他に忙しく、あまり作業ができていません。
鉢植えで育てている果樹
- りんご | 2010.12に植え付け。3種類のリンゴを栽培中です。
- ブルーベリー | 2010.11に植え付け。4種類のブルーベリーを栽培中です。
- キウイ | 2011.3に植え付け。香緑(雌)とトムリ(雄)を栽培中です。
- デコポン | 2011.3に植え付け。2012年は花が1輪だけ咲きました。
- なし | 2011.11に植え付け。幸水、豊水各2本ですが、1本は枯れた模様。
- ぶどう(ナイアガラ) | 2011.12に植え付け。先端部以外が伸びてきています。
転居時から庭植えされていた果樹
- ジューンベリー | 2012年は鳥にやられました。
- フェイジョア | 放置状態です。果実の収穫もしていません。
栽培に失敗した果樹
- ぶどう(デラウェア) | 植えつけ、剪定後に発芽しませんでした。
- モモ | 2010.12に植え付け、翌年には収穫。2012初めに枯れた模様。

種は捨てずに育て、記録しました。子どもの夏休みの宿題のようですが、楽しいですよ。2012年は他が忙しく、ほぼ放置状態です。
果物の種採りしてまいてみた
- アボカド | ほとんど放置状態でしたが冬越しに成功しました。
- かき | 発芽を確認したところです。
- キウイ | 発芽を確認しました。少し大きくなってから鉢上げです。
- グレープフルーツ | アゲハチョウの幼虫に裸にされながら復活しています。
- さくらんぼ | 発芽しました。
- すだち | 小さな鉢に植え替えしました。
- なし | 発芽しました。
- ネクタリン | 小さな鉢に植え替えしました。
- パパイヤ | 発芽しました。
- ぶどう | 発芽しましたが放置状態です。
- マンゴー(枯れた) | マンゴーは冬越しに失敗しました。
- りんご | 順調であれば、来年にさし木の練習をするつもりです。
- レモン | 小さな鉢に植え替えしました。
野菜の種採りしてまいてみた
- いちご | 肥料過多だったようで、実をつけずにランナーだけ伸びました。
- トウガラシ(野菜栽培へリンク) | 実を浸つけました。
- ミニトマト(野菜栽培へリンク) | 栽培中。
- メロン(実ならず終了) | 畑への定植が遅れておしまいでした。
花の種採りしてまいてみた
- クロサンドラ(発芽せず) | 発芽しませんでした。
- シクラメン(枯れた) | 発芽しましたが、植え替え後に枯れてしまいました。
- バラ | 小さな鉢に植え替えるも虫害で生長せず。栽培継続中。
- マリーゴールド(発芽せず) | 発芽しませんでした。
- ランタナ | 発芽を確認しました。少し大きくなってから鉢上げです。
木々の種採りしてまいてみた

剪定して切り取った枝をさし木して植物を増やしてみたい。2012年は他が忙しく、ほぼ放置状態です。