子どもと両神山登山

両神山をあるいた記録

気持ちが乗らないなか、忍耐強く歩いてくれました。

両神山

 当日のルートと行動

あるいた日:

2016年11月7日

参加メンバー:

父、母、長女(9歳1ヶ月)

当日のルートと時間:

7:46駐車場−8:01昇竜の滝ー8:22やまびこ橋ー8:40水晶坂−9:04ブナ平−9:54一般ルートと合流−9:58両神山山頂10:25ー10:54夢見平ー11:11水晶坂ー11:22やまびこ橋ー11:40昇竜の滝ー11:50駐車場

(行動時間4時間4分:食事および休憩時間含む)

 山あるきの記録

山あるきの記録

娘の百名山踏破記録が昨年から24座で止まったままだったので、1座くらい増やそうと首都圏から近く、しかも難易度が高くないルートということで、両神山の白井差新道を選びました。このルートを歩くためには、事前に地主さんに予約を取る必要があります。実は、6日(日)の予約の電話を前日したのですが「満員で無理です」と断られました。娘の事業参観の振り替え休日を利用し、7日(月)での山あるきとなりました。

朝4:01に自宅を出発し、7時15分くらいに着くかな〜と思っていたら、娘が「気持ち悪い〜」。地主さん宅に着くまでのくねくね道で娘が車酔い。途中でしばし停車し、7時半過ぎの到着となりました。先に車が1台おり、登山者がルートの説明を受けていました。

車を転回して駐車して私たちの番。地図を渡され(下山時に返却)、ルートの説明を受けます。地図は見やすく、地主さんの説明が分かりやすかったですね。説明よりも..、”熊に注意”と張り紙があったので質問したところ、「みんな聞くんだよ」と熊と遭遇した人のエピソードを話してくれました。この話が面白い(熊に遭遇した人には”面白い”と書いて失礼ですが、地主さんの説明が上手なんです)。

さて、先行1パーティに遅れてスタート。スタート時は他のパーティが説明を受けており、さらに別の車が到着したところでした。ルートはとてもよく整備されています。歩きやすい。「この梯子、手作りするのは大変だよ。でも、橋を造る方が重い木を使うからもっと大変だよ」と、歩きながら当事者のように話す娘。なんだか笑っちゃいます。

山で娘の楽しみをと考え、前回の山あるき後に娘にデジタルカメラを買い与えました。この日がデビュー。落とすと嫌なので私が持ち歩きましたが、景色の良いところで呼び戻され、写真を何枚も撮っていました。幼稚園の頃は「次の休憩まで頑張ればチョコレート」と言っていた頃が懐かしい。歩き始めて15分で昇竜の滝、1時間で水晶坂の紅葉、「この木のが邪魔なんだよな」などといいながら、写真撮影が楽しそうです。

水晶坂から少し登ると木々の間から両神山の山頂が見えます。しかし、ガスが迫ってきて、しばらくすると見えなくなりました。娘と登るとき、下で晴れていながら山頂はガスの中が多かったのですが「またか...。はい。慣れてます」って感じです。

地主さんの説明で「水晶坂から地図でジグザグになってるでしょ。ここが急だから勝負」と言われましたが、このジグザグを登り終えた後、ブナ平付近になって娘が「急なところまだ?」って。「急だから勝負」と言われたところは何でもなかったようです。頼もしい。(実際、そんなに急登とは思えなかったことは確かですが)

歩きだしてすぐ、そして途中から山頂を見上げたとき「あんなに高いところまで登るのか」と母親が言っていましたが、山頂近くで一般道と合流したとき「思ったほどではなかったね」。うん、どこかのサイトで初心者向けと書かれていたのがうなずけます。

合流地点から山頂まではもう少し。水晶坂の先で先行パーティを追い抜いたので、うまくいけば山頂を独り占め(家族占め)できるかなと考えながら、岩場を越えていくと無人の山頂がありました。360度の展望。紅葉した山々も見えます。雲海の上に浮かぶ山々、そしてその奥に富士山も顔を出していました。追い抜いたパーティが来るまでの5〜10分間、私たちは景色を十二分に満喫しました。

両神山山頂からみた富士山

追い抜いたパーティが到着すると、続々と人が登ってきて、広くない頂上は人でいっぱいになりました。しかも、三番手で登ってきた2人が山頂看板の前に座って動かない。「撮影ポイントなのに、居座ったら他の人が写真撮れないじゃないか」と口には出さなかったですが、迷惑に思われていただろうな。私たちは早々に端に行き、娘の山の楽しみの一つであるラーメンタイム。

下山も一番手で歩き、山頂での約30分の休憩を含めた行動時間が約4時間。とても歩きやすい道だったので楽しく歩くことができました。下山後、地主さんに整備協力費として1,000円/大人(小学生の娘は無料でした)を支払い、登頂記念バッチとお菓子をいただきました。今度は別ルートからと思っていましたが、ハイキング感覚で今回のルートを再び歩くのも楽しいかと思います。

帰宅前に両神温泉薬師の湯で汗を流して帰りました。娘が5歳のとき、つまり4年前に薬師の湯の駐車場に車を停め、四阿屋山に登ったことがあります。そのときは温泉に入りませんでしたが、少し懐かしさがありました(娘は全く覚えていませんでしたが)。

当日の子どもの格好

シャツ:モンベルのTシャツ

パンツ:モンベルのパンツ

靴:モンベルの靴

ザック:なし

 両神山の写真

写真

歩き始めは車も通れる林道 登山路に入りました 昇竜の滝を通過
ルートはよく整備されています 格好いい景色をバックに登る 水晶坂付近は紅葉してました
見上げると両神山 ガスが上がってきた あっという間にガスの中
それでも、日が差して明るい 山頂近し。落葉してます 一般ルートに合流します
まず岩場を乗り越えて 鎖のある岩場を登り 両神山山頂へ一番乗り
登ってきた方向を振り返る 見事な雲海。遠くに富士山も 紅葉の山々も見える
こちらでも記念撮影〜 下山はガスの中を通過 水は「すっごく冷たい」だって

当ホームページでは以下のようなことも書いています。

地形図の読み方

1/25000地形図の読み方を勉強します。

山あるきの計画

山あるきの計画や心がけをまとめました。

ファミリー登山

家族で歩いた山の記録を中心に紹介しています。

Copyright (C) ふつおの休日 All rights reserved.