山あるきの記録
GWに予定していた燕岳登山が母親の発熱のため中止となり、5月の運動会前は怪我をさせないよう、疲れさせないように...と理由をつけては山の予定を延期したので2ヵ月ぶりの山あるきとなりました。なんとなく家族みんなテンションが低め。このため、比較的近場で軽く歩くことのできる山として筑波山へ。娘とは6回目、今年だけで2回目の筑波山です。
湿気が高いのか、歩き始めてすぐに大汗。汗をかいて娘は疲れを覚えてきたのか、どんどんペースが落ち、休憩が多くなり、終わってみれば今年1月に登ったときよりもタイムが悪かったです。足慣らしですから。
そう、足慣らしなので、山頂には向かわず、御幸ヶ原で軽食だけとって下山へ。
この日は、小さな子どもを連れた家族や団体を多くみかけました。ケーブルカーが御幸ヶ原まで通じており、いざとなればケーブルカーを利用可能なこと、危険個所がないこと、コースタイムが90分であることが家族連れに選ばれる理由なのでしょう。
脚力の落ちた親にとっても良い足慣らしになりそうだと今回改めて気付きました。20kg超を担いでハイキングの体力をつけるボッカ訓練の山として利用しようかな。
当日の子どもの格好
シャツ:普通の子ども服
パンツ:普通の子ども服
靴:タイオガブーツ Kid's
ザック:なし
写真
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
