ミニかぼちゃ栽培報告

2011年の栽培

家庭菜園初心者による野菜栽培の記録です。夏の暑さ対策の緑のカーテンとしてミニかぼちゃ作りに挑戦したいと思います。初挑戦です。

ミニかぼちゃ

 栽培報告

2011年5月14日 苗の植えつけ

ジョイフル本田で本日購入したミニかぼちゃ(坊っちゃん)2株をプランターに植え付けました。植えつけ後、苗が直立しないため、割り箸を仮支柱にして固定しました。

用土は、ミニかぼちゃと一緒に購入した「キュウリの土ダブル」を使用しましたが、石ころが混ざっているのですね。驚きました。

2011年5月21日 グリーンカーテンの準備

グリーンカーテン用に支柱を組んで網をつけました。ミニかぼちゃは少し生長したような気がします。

2011年6月5日 雌花

雌花が先行して咲きそうです。

子どもが触って喜んでいます。

2011年6月11日 ネットに誘引

ミニかぼちゃはネットに自ら巻きついてくれないので、麻ひもで結びつけています。

観察しても親づるしかないように見えるため、摘芯する勇気がありません。親づるはこのままの伸ばしていこうと思います。

2011年6月18日 受粉成功

週の中ごろ、雄花と雌花が開花したときに人工受粉しました。実部分が大きくなりつつあり、十分が上手くできたことが分かります。株にひとつずつ、計2個の実が育ちつつあります。

2011年6月18日 縞模様

ミニかぼちゃが大きくなり、縞模様がはっきりとしてきました。

2011年7月16日 グリーンカーテン

ミニかぼちゃはグリーンカーテンとしては不敵かもしれません。写真左側の2鉢がそうですが、ネットのスペースが大きく見えます。

昨日と今日で合わせて新たな3輪の雌花が咲きましたが、雄花が咲いていないので畑のかぼちゃの雄花を持ってきて受粉させてみました。種が異なるかぼちゃですが、どうなるか、それも楽しみです。

2011年7月23日 収穫

写真では分かりにくいですが、ヘタ部分に白い線が多くなってきたことから収穫しました。2個のミニかぼちゃです。

他の実は1つ育ちつつありあますが、雌花だけ咲くため畑のかぼちゃの雄花で受粉を試みています。失敗(受粉しない)ばかりです。

2011年7月30日 次の実

畑の雄花を使った人工受粉は1個成功しましたが、他はみな失敗したようです。

雌花を2つ確認していますが、今回は雄花も咲きそうなので、ミニかぼちゃの花粉を使って人工授粉できそうです。

2011年8月6日 つる枯れ病

様子がおかしいことには気づいていましたが、つる枯れ病」のような気がします。

雌花が2輪咲きそうでしたが、花が咲く前に枯れてしまいそうです。

2011年8月11日 病気の進行

ほとんど枯れてしまったかのようです。

実がついているので、まだ取り除いていません。水もあげています。

2011年8月13日 枯れた...

ついに枯れてしまったと思います。実がついているため、そのままにしています。ヘタ部分は薄い黄色であり、コルク化も線もみあたりません。

2011年8月15日 収穫

実が茶色くなりかけたため収穫しました。こちらの株は今日でおしまいです。

もうひとつの株は、茎の根元部分は枯れかけていますが、先の方は緑色で花もつけており、引き続き様子を見ていきます。

2011年9月13日 終了

茎が伸び、雌花を含めた花が咲き、人工授粉もしましたが結実しませんでした。

枯れてきたため、鉢から本日取り除きました。これで今年のミニかぼちゃの栽培は終了です。どうもありがとうございました。

 野菜の知識を深めてはいかがでしょうか

家庭菜園をされている方は、野菜栽培に関する本をお持ちだろうと思います。せっかく野菜に興味をお持ちなのですから、下記の本等で野菜の見分け方、栄養や美味しい食べ方について知識を広げてはどうでしょうかという提案です。

青果店「築地御厨」直伝 野菜の選び方、扱い方。―料理上手の基礎知識

野菜のソムリエ―おいしい野菜とフルーツの見つけ方

からだにおいしい 野菜の便利帳

もっとからだにおいしい野菜の便利帳

いつでも野菜を

Copyright (C) ふつおの休日 All rights reserved.