聖護院大根栽培報告

2011年の栽培

家庭菜園初心者による野菜栽培の記録です。今年も聖護院大根づくりをします。昨年よりも大きい大根を育てることが目標です。

聖護院大根

 栽培報告

2011年10月1日 種まき

昨年購入した種が余っていたので使用しました。

畝にすじまきしました。戻って教科書を読むと、基本はすじまきではなかった。事前確認を怠ってしまいましたが、間引きした大根も美味しいので良しとしたいと思います。

2011年10月7日 発芽

聖護院大根が発芽していました。

2011年10月15日 そろいました!

一列にそろって発芽していました。

天気の良い日に間引きしたいと思います。

2011年10月23日 一気に生長

一気に生長しました。少し間引きしたかったのですが、一緒に畑に行った子どもが蚊に嫌気をさして帰りたがったため、少しだけ抜きました。間引きは後日にしたいと思います。

2011年10月28日 間引き

1回目の間引きをしました。根は、小さな大根というよりも、太い根という感じです。間引きした大根は小さく見えますが(右の写真)、キッチンペーパーに山盛りとなる量です。

2011年11月5日 2回目の間引き

今日も間引きしましたが、量が多すぎる食べきれないため抑え気味。

右の写真でもスーパーで販売しているほうれんそうの1束分以上の大きなです。左の写真は、これでも間引き後です。

2011年11月5日 3回目の間引き

今回は多めに間引きしました。それでもかなり残っています。まいた種の数が多すぎたため、一番右の写真のように根(大根)曲がって生長しているものがあります。

2011年11月26日 4回目の間引き

今日も間引きしましたが、間引き菜を食べる量にも限界があるので抑え気味です。このため、間引き後も株間が狭い状態です。根部分は、2週間前と比べると丸みを帯びてきているのが分かります。

2011年12月3日 間引き

今日も間引きしました。まだ株間は狭いです。種をまきすぎました。

畑の様子(右の写真)は12/4に撮影しました。

2011年12月11日 間引き

今日も間引き。本当はもっと多く間引きしたいのですが、間引きダイコンの葉も重要な食材として利用しているため、抑え気味です。間引きしてもダイコンは右の写真のようにたくさんあります。

2011年12月17日 間引き

今日も間引き。1つだけ、少し大きめのダイコンを抜いてきました。大きめのダイコンは、畝間にこぼれた種から発芽したものです。畝間の方が周囲に他のダイコンがないため、大きく育っているのでしょう。言い換えれば、種をまきすぎたため、畝にあるダイコンはまだまだ小さい...。

2011年12月23日 間引き?

本日もダイコンを持ち帰りました。小さいものは間引き、大きいものは収穫という自分の中での位置づけです。残ったダイコンは、もう少し大きくしてから収穫しようかとも考えています。

2011年12月31日 水不足

横から見ると元気な葉に見えますが、上から見ると水不足が一目瞭然です。天気予報ではしばらく雨が期待できないため、水やりを考えたいと思います。

2012年1月7日 水不足

久しぶりに水やりしました。年末から雨がありませんが、この日まで水やりしていませんでした。ダイコンの生長は遅いようです。一気に間引きしなかったことも影響しているのでしょうか。

2012年1月28日 水不足

ダイコンを収穫しましたが、大きく育っていませんでした。種を撒きすぎたことに加え、例年よりも寒い気候が影響しているように思います。

2012年2月11日 虫食い

ダイコンは今日も小さいものを中心とした収穫となりました。よくみると穴があいているようなダイコンがあります。非常に寒い今年の冬ですが、虫が冬ごもりしているのでしょうか。

 野菜の知識を深めてはいかがでしょうか

家庭菜園をされている方は、野菜栽培に関する本をお持ちだろうと思います。せっかく野菜に興味をお持ちなのですから、下記の本等で野菜の見分け方、栄養や美味しい食べ方について知識を広げてはどうでしょうかという提案です。

青果店「築地御厨」直伝 野菜の選び方、扱い方。―料理上手の基礎知識

野菜のソムリエ―おいしい野菜とフルーツの見つけ方

からだにおいしい 野菜の便利帳

もっとからだにおいしい野菜の便利帳

いつでも野菜を

Copyright (C) ふつおの休日 All rights reserved.