にんじん栽培報告

2011年の栽培

家庭菜園初心者による野菜栽培の記録です。今年もにんじんを栽培します。

収穫したにんじん

 栽培報告

2011年8月5日 種まき

先週末に準備した畝に3つのスジをつけ、にんじんの種をまきました。

昨年よりも少し遅めの種まきになりました。

なお、まいたのは昨年購入した種。有効期限は平成23年3月と書かれています。

古い種の発芽率が確認できると思います。(まだ余っているので来年も使う?)

2011年8月15日 発芽しない

教科書によると、種まきから7~10日で発芽するとのことですが発芽しません。

よく探すと、1つだけ芽がありました。

古い種のためか、土を被せすぎたか、様子をみつつ原因を考えていきたいと思います。

2011年8月20日 追加で種まき

追加で種まきをする前処理として、約1日半ほど種を水につけてみました。

雨が降った翌日に種まきしましたが、よく見ると芽が出てきている箇所がありました。発芽しないのは種が古いのではなく、水不足だったのでしょうか。

2011年8月23日 発芽を確認

発芽を確認しました。

芽が並んでいる位置から、8/5にまいた種からの発芽だと思います。ここ数日の雨のおかげで土が湿り、発芽を助けたのだと思います。

追加の種まきは不要でした。

2011年8月31日 整列

にんじんが一斉に発芽しました。きちんと整列しているかのようです。

追記:右側は9/3の写真。にんじんの特徴的な葉の形が確認できます。

2011年9月10日 経過

1週間前(9/3)と比べて明らかに大きくなっています。

次回作業時に1回目の間引きをしたいと思います。

2011年9月15日 間引き

にんじんを間引きしようとしたらカラフルな模様の虫がいました。合計8匹を処分。

間引きは予想以上の量になりました。

2011年9月24日 生長

にんじんの葉が伸びてきました。

近々、2回目の間引きをしたいと思います。→間引きせずにいたら10/7には右の写真の状態になりました。

2011年10月8日 2回目の間引き

2回目の間引きをしました。間引いた人参は葉を含め美味しくいただきました。

2011年10月23日 3回目の間引き

3回目の間引きをしました。前回から2週間経過しており、太い間引きにんじんが採れました。

2011年11月5日 今日も間引き

今日も間引きしました。たくさんの種をまいたので。。。

間引きしたにんじんの写真を比べると、順調に大きくなっていることが確認できます。

2011年11月13日 最後の間引き?

今日も間引きしました。後は収穫まで間引くことなく育てたいと思います。株間は広いとは言えませんが、小さい畝の半分のスペースである程度の数を収穫するためには仕方ありません。

先週は間引いたにんじんの葉を天ぷらにしました。炒めるよりも苦みが少なく食べることができました。間引きにんじんも無駄なくいただいています。

2011年11月26日 間引き?収穫?

間引きか収穫のどちらかとの考えもなく、少し混んでいそうなにんじんを抜き取りました。間引きのようですが、抜く必要もなさそうな株間でした。

2011年12月3日 収穫

鍋用に2本収穫しました。いい大きさです。

畑の様子(右の写真)は12/4の撮影です。

2011年12月11日 収穫

本日は大小4本収穫しました。まだ畑にありますが、葉が茶変色してきた株もあるため、早めに収穫していこうと思います。

2011年12月17日 収穫

本日は大小合わせて5本収穫しました。右の収穫後の写真ですが、年内はニンジンを買わなくてよさそうなくらい残っています。

2011年12月23日 収穫

本日も大小合わせて5本収穫しました。畝のニンジンの葉がまばらに見えます。寒くなり、茶色に変色した葉があることと、収穫により本数が減っているためです。

2011年12月31日 収穫

残り全てのニンジンを収穫しようと考えて畑に行きましたが、量が多すぎてしまうため半分弱の収穫としました。少し周囲におすそ分けしようかな。

2012年1月7日 収穫

本日収穫したニンジンは小ぶりでした。次の機会に残り全てのニンジンを収穫しようと思います。

2012年1月14日 収穫

残りすべてのニンジンを収穫しました。最後は小ぶりなニンジンが多かったです。

これで本年度のニンジン栽培報告は終了です。どうもありがとうございました。

 野菜の知識を深めてはいかがでしょうか

家庭菜園をされている方は、野菜栽培に関する本をお持ちだろうと思います。せっかく野菜に興味をお持ちなのですから、下記の本等で野菜の見分け方、栄養や美味しい食べ方について知識を広げてはどうでしょうかという提案です。

青果店「築地御厨」直伝 野菜の選び方、扱い方。―料理上手の基礎知識

野菜のソムリエ―おいしい野菜とフルーツの見つけ方

からだにおいしい 野菜の便利帳

もっとからだにおいしい野菜の便利帳

いつでも野菜を

Copyright (C) ふつおの休日 All rights reserved.