コマツナ栽培報告

2013年の栽培

簡単に栽培できそうなので再挑戦。

コマツナ

 2013年の栽培計画・目標・作業

栽培品種
こまつな(アタリヤ:2013年3月)
特徴
極めて丈夫で作りやすく、生育旺盛で短期間にとれる。
種まき
3/中旬〜11/上旬。ばらまきして僅かに土かけする。本葉2~3枚から間引きし、株間を10cmにする。
元肥
化成肥料を種まき時に施す。
管理
間引き後、うすい液肥を追肥として与える。
収穫
本葉3~4枚の頃から間引き、つまみ菜として軟らかく美味。

《今年度の栽培について》

条間・株間
7~8cm(推奨の株間:10cm)
目標収穫数
20束

 栽培報告

2013年3月9日 種まき

育苗ポット4個に対して、1粒ずつ種まきしました。

2013年3月20日 発芽

発芽しました。きれいに並んでいる様子がわかります。

2013年4月7日 生長早い

春は生長が早いですね。こんなにも大きくなってきました。

コマツナの畝は空いたスペースがありますが、5月初めにはナスなど植えていくつもりなので空けたままにしています。

2013年4月13日 経過

先週よりも明らかに大きいです。コマツナ栽培は順調です。

2013年4月20日 経過

コマツナが大きくなり過ぎるまでに一部収穫しました。並べ方が雑ですが、左の写真が収穫したコマツナ。中央は収穫後に畝に残ったコマツナです。いい具合の生長が分かると思います。別の畝の一角に追加で種まきしました。手伝いをしてくれた子どもの手が映っています(子ども自身が撮影した写真です)。

2013年4月29日 収穫

半分収穫しました(左写真の左側が収穫したもの。右側は畝に残したもの)。ところで、春先からナガメが大量にコマツナを食害しています。成虫で越冬するそうです。なので春先からこんなに多いのか。

2013年5月3日 収穫

3/9に種まきした小松菜をすべて収穫しました。ナガメの食害により葉が白くなって食べられない箇所が少なくありませんが、無農薬なので当然のことだと思っています。それでも、食用としては家族3人には多すぎる量です。4/20種まき分も大きくなってきました。

2013年5月11日 大きく

この1週間でだいぶ大きくなりました。

2013年5月19日 見違えた

上の写真と比べてください。短期間にかなり大きく生長しました。

2013年5月25日 収穫

半分だけ収穫しました。葉は大きいですが、5月初旬に収穫したコマツナと比べると茎が細いです。

2013年6月2日 収穫

残りのコマツナを収穫しました。写真では分からないですが、葉が結構虫食いされています。

2013年6月16日 発芽

6/8に追加の種まきをしていましたが、発芽しました。1つの畝にコマツナ、チンゲンサイ、サラダ菜、インゲンの種まきをしましたが、発芽してすぐなのでコマツナとチンゲンサイの見分けがつきません。

 野菜の知識を深めてはいかがでしょうか

家庭菜園をされている方は、野菜栽培に関する本をお持ちだろうと思います。せっかく野菜に興味をお持ちなのですから、下記の本等で野菜の見分け方、栄養や美味しい食べ方について知識を広げてはどうでしょうかという提案です。

青果店「築地御厨」直伝 野菜の選び方、扱い方。―料理上手の基礎知識

野菜のソムリエ―おいしい野菜とフルーツの見つけ方

からだにおいしい 野菜の便利帳

もっとからだにおいしい野菜の便利帳

いつでも野菜を

Copyright (C) ふつおの休日 All rights reserved.