たまねぎ栽培報告

2012年の栽培

家庭菜園初心者による野菜栽培の記録です。今年もたまねぎ作ります。今年は2種類栽培し、長期間の自給できるよう目指します。

 2013年の栽培計画・目標・作業

栽培品種
貝塚黄玉葱(有効期限2013年3月)、O・K黄(有効期限2013年4月)
種まき
貝塚黄玉葱:9/中~10/上、O・K黄:9/中~下旬。[O・K黄] 苗床に8cm間隔で条まき。発芽するまで十分吸水できるよう潅水する。定植の目安は育苗日数55日。
元肥
[O・K黄] 苦土石灰50g、堆肥2kg
管理
[O・K黄] 追肥は1月中旬から2~3回に分けて与え、止め肥は3月中旬頃。
収穫
[貝塚黄玉葱] 3~4月から葉玉葱として利用できる。[O・K黄] 5/下~6/上。貯蔵性を高めるには、倒伏1週間後を目安として、晴天時に収穫する。

《今年度の栽培について》

条間・株間
12cm(推奨の株間:8~12xm)
目標収穫数
とにかく、たくさん(種まき時の目標)

 栽培報告

2012年9月8日 種まき(貝塚黄玉葱)

今年は2種類のタマネギに挑戦しますが、先に貝塚黄玉葱の種まきをしました。マルチ止めに100均のシート止めを使ってみましたが、利用価値大です。

2011年9月15日 種まき(O・K黄)

O・K黄を種まきしました。黒マルチに穴をあけ、54箇所への種まきです。

2012年9月17日 発芽(貝塚黄玉葱)

先に種まきした貝塚黄玉葱では発芽が確認できました。ただし、マルチに空けたすべての穴での発芽は確認できていません。発芽しない穴があれば、複数の芽が出た穴から一部植え替えしたいと思います。

2012年9月20日 発芽

貝塚黄玉葱は、ほぼ全ての穴で発芽を確認しました。O・K黄でも早くも発芽した箇所があります。

2012年9月23日 発芽(O・K黄)

O・K黄でも、ほとんどの個所で発芽を確認しました。

2012年10月20日 経過

今のところ順調だと思います。ただし、O・K黄、貝塚黄玉葱ともに発芽していない個所があるため、11月になって1箇所1株にする際に発芽していない個所に移植したいと思います。

2012年10月27日 元気

元気に生長しつつあります。間引き&発芽しなかった個所への植えつけは、来週か再来週に行おうと思います。

2012年11月4日 追肥

複数発芽した個所を整理し、1箇所1本としました。なお、根付いてくれなかった場合を考え、予備用として複数発芽のままとしている個所があります。子どもが手伝ってくれたのですが、ちゃんと植えることができないので、根付くか不安な個所があります。(時間がなく、子どもが植えなおした個所すべてをフォローできていません)

2012年11月11日 再度

貝塚黄玉葱は、すべて根付いたようです。また、少し大きくなった気がします。O・K黄は生長の遅い個所の一部植え替えをしましたが、小さいタマネギ(苗)でも捨てるのがもったいないため、混雑覚悟で追加でマルチに穴を開けて植えつけました。植えつけ後、先週時間切れでO・K黄に与えなかった肥料を与えました。

2012年11月18日 再度

貝塚黄玉葱の生長の方が、播種時期は早いことを差し引いても、早く感じます。O・K黄の畝は午前10時くらいまで日陰になるためでしょうか。先週の追肥ですが、本当は12月にするつもりでした。間違えて予定よりも1ヵ月早く追肥してしまいました。

2012年11月25日 経過+考えること

そんなに大きな変化があるとも思っていないですが、とりあえず枯れてはいないようです。なので、予備用として数本出ている個所の植え替えなどしたいのですが、子どもが一緒に畑に来て相手をしながらなので作業できません。贅沢な悩みなのでしょうが...。

前回、午前中の日当たりについて書きましたが、午後4時前には借りている場所すべてが日陰になることを知りました。貝塚黄玉葱の畝で6時間弱、O・K黄の畝は4~5時間くらいしか晴れた日でも日が当たらない位置だと思います。ほんとうに条件悪いです。

2012年12月1日 経過

先週と比べて、変化あまりないです。相変わらず、O・K黄の生長が遅いです。寒くなってきたので、次回報告は少し変化が見られたときにするかもです。本日は、O・K黄の畝で2つ以上発芽した個所をすべて一つに減らし、マルチの穴を空けて抜いた苗を植え付けました。貝塚黄玉葱、O・K黄ともに追肥しました。

2013年1月6日 霜の影響

霜の影響でタマネギが浮き上がり、土から完全に出て枯れてしまったものもあります。どちらも成長速度も遅いですが、O・K黄の方が遅いです。

12月の朝8:00に撮影した写真です。黄色で囲んだ箇所が私の借りている区画です。右の写真の方が分かりやすいと思いますが、他の多くの方の区画は日が当たっています。O・K黄の区画は朝10:00を過ぎても影の中であり、夕方も他の区画よりも早く影に覆われます。区画の変更もできないため、日商条件だけはどうにもなりません。

2013年2月3日 経過

1ヵ月経過しましたが、相変わらずO・K黄の生育はよくありません。少し畑に行かない間に霜で浮き上がり、枯れていきます。

2013年3月9日 経過

さらに1ヵ月が経過しました。暖かい日が出てきたおかげか、貝塚黄玉葱は少し大きくなりました。一方、O・K黄の生長は鈍いです。品種の違いを除けば、この2種の相違点は@O・K黄の方が種まきが1週間遅いこと、A日照時間の違いです。他の区画に比べれば貝塚黄玉葱の日照時間もかなり短いのですが、それ以上に短い区画にあるO・K黄が心配です。玉葱って、日照時間の影響がとても大きいと勉強になりました。

この日、追肥しておきました。

2013年3月20日 太いのと細いの

貝塚黄玉葱はずいぶんと大きくなった株もあります。O・K黄、がんばれ!

2013年3月30日 経過

1ヵ月前と比べると、どちらも大きくなっていることが見て取れます。

2013年4月7日 変化

1週間でまた見違えるほど大きくなりました。それでも相変わらずO・K黄の方が生育が悪いです(右の写真は生育が良い方から撮影しています。奥側の生育は悪いです)。

2013年4月13日 経過

先週とあまり変わりありません。

2013年4月20日 経過

先週と同じく、あまり変わりありません。右の写真は先週と畝の反対側から撮影しています。今回の撮影側の方が生育が悪い傾向があります。

2013年4月29日 試み

子どもが大きい玉葱を見つけ「収穫したい!」というので1個収穫しました。貝塚黄玉葱の方です。

2013年5月3日 収穫

今日も貝塚黄玉葱を3個収穫してきました。早生で保存期間が短いため、少しずつ食べていきます。この日は大きいのが3つと小さいのを持ち帰り。この小さい玉葱と同じような大きなの玉葱の方が多いです。

2013年5月6日~ 収穫

5/6~の収穫です。家族が欲しいというときに収穫しています。この時期の収穫はすべて貝塚黄玉葱です。

2013年5月11日 収穫

早生の貝塚黄玉葱は毎週数個ずつ収穫していきます。

2013年5月19日 収穫

今日も貝塚黄玉葱の収穫です。

2013年5月25日 収穫

今日で貝塚黄玉葱の収穫をすべて終えました。O・K黄の収穫は6月に入ってからです。

2013年6月2日 収穫

O・K黄の収穫時期が近そうです。

2013年6月9日 収穫

すべてのタマネギの茎が倒れていたので収穫しました。全体的に小ぶりなので残念です。来年以降は借りている市民農園を閉鎖という話がありますが、継続できるなら、日照条件が良いところで育てたいです。

これで、2012~2013年のタマネギ栽培の報告を終わります。

 野菜の知識を深めてはいかがでしょうか

家庭菜園をされている方は、野菜栽培に関する本をお持ちだろうと思います。せっかく野菜に興味をお持ちなのですから、下記の本等で野菜の見分け方、栄養や美味しい食べ方について知識を広げてはどうでしょうかという提案です。

青果店「築地御厨」直伝 野菜の選び方、扱い方。―料理上手の基礎知識

野菜のソムリエ―おいしい野菜とフルーツの見つけ方

からだにおいしい 野菜の便利帳

もっとからだにおいしい野菜の便利帳

いつでも野菜を

Copyright (C) ふつおの休日 All rights reserved.