サラダ菜栽培報告

2012年の栽培

家庭菜園初心者による野菜栽培の記録です。栽培が簡単というサラダ菜を試します。

 2012年の栽培計画・目標・作業

栽培品種
サラダ菜(アタリヤ:有効期限2013年3月)
特徴
生長が早く、肉質がやわらかく、食物繊維も多い。
種まき
3~9月
植付け
好光性種子なので薄く土を被せる。2回間引き、本葉5~6枚のころ株間3~5cmで1本立ちにする。
元肥
苦土石灰120g、完熟堆肥2kg、有機配合肥料80g
管理
追肥は3回ほど行う。
収穫
タネまき後約75日、太さ1.5cmくらい、長さ30~40cmが収穫期の目安。

《今年度の栽培について》

条間・株間
5cm(推奨の株間:5cm)
目標収穫数
30本

 栽培報告

2012年5月26日 種まき

サラダ菜の種をまき、害虫による被害予防に不織布を被せました。

2012年6月2~10日 発芽

6/2には発芽を確認、6/10には少し大きくなってきました。

2012年6月16日 まだ小さい

不織布の上からで分かりにくいですが、順調に生長しています。まだ少し小さいですが。

2012年6月24日 収穫

試しに収穫してみました。写真ではみずみずしいですが、家に持ち帰ると水分が減り、しおれたようになってしまいます。

2012年7月5日 経過

もう少し大きくなるのを待っています。

2012年7月21日 スゴイことに...

収穫を先延ばしとして放置していたらスゴイことになっています。サラダ菜の畝は伸びたカボチャの蔓に囲まれ、不織布の下は雑草だらけです。雑草を抜き、そこからサラダ菜を収穫しました。マルチしていないためか、周囲が一部黒く変色した葉があります。

2012年8月19日 収穫

収穫というよりも、放置していたサラダ菜の一部を収穫しました。自宅に持ち帰ったときにはしおれ、葉の一部が黒く家族に人気がないため収穫もせずにいました。

2012年9月1日 終了

畑に放置状態で残っていたサラダ菜を持ち帰り、これで終了です。今年は畑の面積が倍になり、また隣の畝のカボチャに占領されてサラダ菜の手入れをしなかったことは反省です。秋冬に再度栽培を試みます。

2012年10月20日 2回目

2回目の種まきをしました。前作をマルチを使って栽培しており、そこに新たに穴を空け、種まきしました。これで発芽し、育ってくれるのか、つまり、手抜きできるのか実験です。

2012年10月27日 発芽

発芽しました。でも、種まきしたのに発芽していない個所もあります。種が流れてしまったのかな。

2012年11月4日 鶏害?⇒再度種まきへ

サラダ菜がなくなっていました。よく見ると、茎の部分はあります。その上は...切られたようになくなっています。鳥の仕業でしょうか。時期が遅いことは承知していますが、再度種まきをして、今回は不織布を被せておきました。

2012年11月11日 発芽

不織布を捲ると、サラダ菜は発芽していました。ただし、既に朝晩は冷え込む日も出てきており、生長してくれるかどうか不安があります。

2012年11月25日 少し大きく

少し大きくなりました。不織布は被せたままです(撮影時に捲りあげました)。

2012年12月23日~2013年1月6日 不織布効果?

不織布の効果でしょうか?同時期に種まきしたレタスは成長せず、寒さに強いホウレンソウやコマツナの生長が遅いなか、サラダナはレタスよりも生長しています。レタスと比べての話であり、サラダナの成長はもちろん遅いです。

2013年2月3日 寒くないの?

寒い日が続いていますが、サラダ菜は生長しています。黒マルチしたうえに、上からも被せている効果でしょうか。次の冬も試してみたいです。

2013年2月23日 収穫

大きくなったものを一つ収穫しました。正確には、マルチのひとつの穴にあるサラダ菜を収穫してきました。

2013年3月20日 収穫

3月下旬に差し掛かり、暖かい日が多いおかげか、葉が青々としています。今日も収穫です。

2013年3月23~30日 収穫

3/20、3/30も続けて収穫です。

2013年4月13日 終了収穫

残りのサラダ菜すべてを収穫しました。ネットを被せていたためか、想像以上に大きくなりました。ただ、この大きさは春先になってからです。これで今回の栽培報告を終わります。

 野菜の知識を深めてはいかがでしょうか

家庭菜園をされている方は、野菜栽培に関する本をお持ちだろうと思います。せっかく野菜に興味をお持ちなのですから、下記の本等で野菜の見分け方、栄養や美味しい食べ方について知識を広げてはどうでしょうかという提案です。

青果店「築地御厨」直伝 野菜の選び方、扱い方。―料理上手の基礎知識

野菜のソムリエ―おいしい野菜とフルーツの見つけ方

からだにおいしい 野菜の便利帳

もっとからだにおいしい野菜の便利帳

いつでも野菜を

Copyright (C) ふつおの休日 All rights reserved.