子どもと官ノ倉山登山

官ノ倉山をあるいた記録

標高:344.7m

1/25000地形図:安戸

官ノ倉山

あるいた日:

2011年8月28日

参加メンバー:

父、母、長女(3歳11ヶ月)

当日のアクセス

自宅−東武鉄道小川町駅(駅前パーキング駐車)

当日のルートと時間:

9:12東武竹沢駅−三光神社9:45−10:25官ノ倉峠10:35ー10:45官ノ倉山10:52−11:04石尊山11:13ー11:39北向不動ー11:45昼食(トイレ横ベンチ)12:21−12:30分岐−13:25小川町駅

(行動時間4時間13分)

ファミリー登山のお勧めポイントや情報

一部岩場を除けば全般的に歩きやすいルートである。

アスファルトを歩く距離が長いため、子どもの負担を最小限とする工夫が必要。

山あるきの記録

東武竹沢駅から三光神社の少し先まではアスファルトの道。スタート時間が9:12と遅く、路面は既に熱いため子どもには負担なのか、この間の半分以上は肩車。

アスファルトから解放されて直ぐ天王沼。鯉が泳ぐこの沼を過ぎると涼しい林道に入る。子どもはアスファルトの後遺症か、調子が出ない。休憩が多く、つづら折りの登りの途中で「今日は引き返す」とまで言うが、少し登れば峠→山頂と分かっていたので「もう少し頑張れ!」と励ます。官ノ倉峠で一休して元気を取り戻したのか(アスレチック気分になったのか)、峠から山頂までの急坂は元気に登った。

このルートの2つのピークである官ノ倉(344.7m)、石尊山(344.2m)ともに景色が良い。天気に恵まれたので、遠くまで見渡すことができた(が、富士山は見えなかった。見えるのか?)。

石尊山を出て直ぐに鎖場がある。山に慣れた人であれば鎖を使わずに前向きに歩いて問題ないレベルだが、子どもを降ろすとなると話は違う。足の置き場を確認してあげながらの下山。「怪我なく、安全に下るのが一番早い」と子どもに言い聞かせて慎重さを促した。

急坂を過ぎてしばらく歩くと新しいトイレとベンチがあったので、ベンチで昼食とした。横には3台の車が停めてあり、うち1台は途中ですれ違った登山者が乗って帰って行った。この先はご飯を食べる場所がなく、正解だった。

トイレから少し先には民家が見えており、そこからはアスファルトの道だった。子どもは当然のように肩車を要求(肩車しましたが、10分程度で「自分で歩く」と言ってくれました)。途中、「東武竹沢駅20分、小川町駅45分」の文字を見て東武竹沢駅方面に向かうと国道254と線路にぶつかった。迷ったが、車道横の歩道を歩いて小川町駅に向かった。

アスファルトを歩く距離・時間の長いルートでした。私たちの歩行時間の約半分はアスファルトの上。途中、熊谷ナンバーの車を多く見かけましたが、ということは暑い場所。少なくとも、夏場に選択すべきでないコースだったと思います。

当日の子どもの格好

シャツ:普通の子ども服

パンツ:普通の子ども服

靴:タイオガブーツ Kid's

ザック:なし

写真

ようやくアスファルトから解放 木々の間、左に小川で涼しく歩ける 官ノ倉山頂上直下の登り
官ノ倉山山頂 石尊山から見た官ノ倉山 石尊山下の鎖場
車も通ることができる林道 トイレ横で昼食にしました 東武竹沢駅20分、小川町45分

パノラマ写真:

クリックすると別ページで大きく見ることができます。

官ノ倉山 石尊山

官ノ倉山の近くにある日帰り温泉を紹介します。日帰り入浴の料金は以下の通りです(リンク先は公式ホームページです)。なお、料金は変更となる可能性がありますので、入浴時間とともに事前に施設へご確認ください。

おがわ温泉 花和楽の湯  1,350円/大人、675円/小人

官ノ倉山へのファミリー登山の記録を読んだ方には以下もお勧めです。

榛名山ファミリー登山

榛名山 (17Sep2011)

雨で足元がぬかるんで歩き難い日で...続く

伊予ヶ岳 (08SDec2012)

岩尾根を軽快に登り「このお山楽しい...続く

赤城山ファミリー登山

赤城山 (11Sep2011)

雨と霧のためルートがぬかるんでおり、最も...続く

Copyright (C) ふつおの休日 All rights reserved.